繊維・不織布関連企業のための
破壊的イノベーションのすすめ
― ポリ乳酸繊維・不織布の台頭とグリーン・イノベーション ―
※2名様ともE-Mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※他の割引は併用できません。
繊維・不織布関連のイノベーションに値する素材・技術の系譜をたどりながら、
最後には今や次世代合成繊維として世界的に注目されているポリ乳酸繊維・不織布に焦点を当てていきます。
繊維業界で世界的にも成功しているユニクロなどにも目を向けながら、
イノベーターに求められる資質と能力などについても言及、
ポリ乳酸の基礎・応用研究から技術・事業開発までを世界に先駆けて成し遂げた講師による
皆様による真の破壊的イノベーション創出へ向けた激励の1講です
日時 | 2024年10月11日(金) 10:30~16:30 |
|
---|---|---|
会場 | オンライン配信 |
会場地図 |
受講料(税込)
各種割引特典
|
55,000円
( E-Mail案内登録価格 52,250円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
|
|
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
1名分無料適用条件
1名分無料適用条件
※2名様ともE-Mail案内登録が必須です。
2名様以降の受講者は、申込み前にE-Mail案内登録をお済ませください。 ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。 ※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。 ※請求書(クレジットカード決済の場合は領収書)は、代表者にS&T会員マイページにて発行いたします(PDF)。 ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。) ※他の割引は併用できません。 2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の27,500円)
1名申込みの場合:受講料41,800円 ( E-Mail案内登録価格 39,820円 )
定価:本体38,000円+税3,800円E-Mail案内登録価格:本体36,200円+税3,620円 ※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。 ※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。 ※他の割引は併用できません。 |
||
配布資料 | 製本テキスト(開催日の4、5日前に発送予定) ※開催まで4営業日~前日にお申込みの場合、セミナー資料の到着が、 開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。 Zoom上ではスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。 | |
オンライン配信 | ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください) セミナー視聴はマイページから お申し込み後、マイページの「セミナー資料ダウンロード/映像視聴ページ」に お申込み済みのセミナー一覧が表示されますので、該当セミナーをクリックしてください。 開催日の【2日前】より視聴用リンクが表示されます。 アーカイブ(見逃し)配信付き 視聴期間:10/15PM~10/21の5日間 ※アーカイブは原則として編集は行いません ※視聴準備が整い次第、担当から視聴開始のメールご連絡をいたします。 (開催終了後にマイページでご案内するZoomの録画視聴用リンクからご視聴いただきます) | |
備考 | ※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。 ※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。 |
得られる知識
・イノベーションの概念の正しい理解と創発のためにイノベーターとしてなすべきこと・繊維・不織布における破壊的イノベーションの系譜、ブレーク・スルー技術の変遷 ・21世紀における真に持続可能な資源循環型社会の構築とポリ乳酸繊維・不織布 ・ポリ乳酸繊維・不織布の基本特性、高機能性とその応用展開 |
セミナー趣旨
これまで産学両分野で約38年間、ポリ乳酸の繊維・不織布をはじめとする全ての成形加工分野で、ポリ乳酸の基礎・応用研究から技術・事業開発までを世界に先駆けて成し遂げた講師による覚醒のセミナーである。
セミナー講演内容
1.1 J.A.シュンペーターによるイノベーションの概念提唱…「経済発展の理論」(1912)
あくまでも供給者である企業家側がイニシアティブを握って創り出すものである!
・スティーブ・ジョブス(アップル)…目に見えるニーズは見なくてよい、目に見えない潜在需要を信じる!
・新市場創出型破壊的イノベーション(アップル)とローエンド型破壊的イノベーション(ユニクロ)
・柳井 正(ユニクロ)語録…「一勝九敗」、「成功は一日で捨て去れ」)
(挑戦と試行錯誤の連続、失敗から育てる次の芽、安定志向という病)
・常識や既成概念・価値観の壁…社会
・組織や企業体質・文化の壁…組織
・フロンティア・スピリット…好奇心、開拓者魂
・リーダーシップ…統率力、人間的魅力
スペシャリストの生まれ難い日本固有のメンバーシップ型雇用における問題点とは?
・個々の技術力に勝る日本企業が、何故事業で敗れるのか?…WhyやWhatを語らないHow to病の日本!
・「PDCAサイクル」の進化形、機動戦を勝ち抜くための{OODAループ}とは?
2.繊維・不織布における破壊的イノベーションの歴史
2.1 初めての人造繊維…ニトロセルロース繊維(H. de Shardonnet, 1878)
2.2 初めての合成繊維*…ナイロン66(W. H. Carothers, 1932)
2.3 紡糸直結型極細繊維不織布(1)メルトブローン(Van A. Wente, 1951)
2.4 紡糸直結型極細繊維不織布(2)フラッシュ紡糸(Herbert Blaze, 1957)
2.5 紡糸直結型スパンボンド不織布(DuPont, 1958 ; Freudenberg, 1962)
2.6 ナノファイバー…非ノズル式エレクトロスピニング(Elmarco,2005)
2.7 剛直性高分子の液晶紡糸(S. L. Kwolek, 1965)
2.8 屈曲性高分子のゲル紡糸(A. J. Pennings, P. Smith and P. J. Lemstra, 1980)
2.9 溶融紡糸型極細繊維―海島型複合紡糸(Alvin Leonard Boleyne, 1964)
2.10 溶融紡糸型極細繊維―分割・分離型複合紡糸(David Tanner, 1964)
2.11 炭素繊維(UCC, 1954 ; 大工試, 1959)
2.12 植物由来生分解性合成繊維…ポリ乳酸繊維・不織布(ユニチカ, 1998)
3.繊維・不織布素材におけるグリーン・イノベーション
3.1 地球環境・資源・廃棄物問題の抜本的解決のために
・海洋プラスチック汚染問題の正しい理解と生分解性プラスチックの役割
・地球上に生命が誕生して38億年、地球はなぜ廃棄物で埋もれなかったのか?
・自然界が有する真のリサイクルシステムである炭素循環へのリンク
3.2 バイオプラスチックの識別表示と環境負荷低減効果
・日本バイオプラスチック協会(JBPA)識別表示制度
①生分解性プラ ②生分解性バイオマスプラ ③バイオマスプラ
・世界の法規制と業界動向
3.3 ポリ乳酸(PLA)の基本特性
・生分解性バイオマスプラ…熱可塑性脂肪族ポリエステル(Tm:170±5℃, Tg:58℃)
・高L組成ポリ乳酸(High %L PLA, %D<0.5)…高結晶化速度、耐熱性、寸法安定性
・食品衛生性…食品衛生法厚生省告示第370号認証(一般規格、個別規格)
・生分解機構…2段階2様式の特異的な生分解機構/非酵素分解(加水分解)型
→長期使用耐久性構造材料と短期使用バイオリサイクル材の両面展開が可能
→使用後のバイオリサイクル過程での分解開始の自動スイッチオン機構内蔵
3.4 ポリ乳酸のリサイクル/再資源化…真に持続可能な資源循環型社会の確立へ
・グローバルには…自然界の真のリサイクルシステムである炭素循環にリンク
・ローカルには
①ケミカルリサイクル…熱分解によるラクチド(ポリ乳酸原料)の回収
②バイオリサイクル…堆肥化(好気性下)又は生ごみ発電(嫌気性下)
4.ポリ乳酸繊維・不織布の高機能性と応用展開
4.1 ポリ乳酸繊維・不織布…テラマック(TERRAMAC)®(ユニチカ)ほか
・繊維…モノフィラメント、長繊維、短繊維、ショートカット、芯鞘複合繊維、サイド・バイ・サイド複合繊維
・不織布…スパンボンド、メルトブローン、サーマルボンド、湿式、スパンレース、ニーパン
4.2 ポリ乳酸繊維固有の5つの高機能性
高機能性 | 評価試験法 | 指標 | 結果 |
生分解性 | ISO 14855(JIS K6935)準拠 ISO 14985(JIS K6398)準拠 |
分解率 分解率 |
合格 合格 |
吸・放湿性 | 水滴落下法 | 乾燥時間 濡れ性COSθ 平衡吸水分率 |
15分以内 0.254 0.5wt% |
防炎性 | JIS K7201 準拠 (財)日本防炎協会 |
限界酸素指数LOI 防炎製品 |
24-29 合格認定 |
静菌・防黴性 | 繊維製品新機能性評価協議会 | 抗菌防臭加工新基準 静菌活性値>2.2 |
>5.9(合格) |
耐光・耐侯性 | Fade-Ometer(100hrs) Sunshine Weather Meter(500hrs) |
強度保持率(%) 強度保持率(%) |
90%< 90%< |
・生分解性…農林・園芸・土木・水産資材、飲用フィルター(緑茶、紅茶、コーヒー)、
生活・衛生資材、シェールガス採掘用目止材
・抗菌・防カビ性…エアフィルター、ワイパー、ナプキン、ヘッドレストカバー、
浴用タオル、生ごみ水切りネット、風呂敷、かばん
・防炎性…インテリア、壁紙・天井材、寝具・椅子の詰め綿やクッション
・耐候性…屋外資材、カーテン、工事用シート・カバー、広告・宣伝媒体
・吸・放湿性…カジュアル・制服・作業着、壁紙・天井材
・エコ・ファッション性:エコバッグ、ウェディングドレス、リボン
・成形加工性:ジッパー、ファスナー、3Dプリンター用モノフィラメント
□質疑応答□
関連商品
EUの包装及び包装廃棄物規則(PPWR)と今後の日本の対応
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
<2050年脱炭素社会に向けた断熱材でのアプローチ>断熱材・真空断熱材の基礎・入門とナノ多孔質粒子による超寿命化・評価
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
フィルムの延伸・分子配向の基礎、過程現象の解明と構造形成、物性発現、評価方法
受講可能な形式:【ライブ配信】
【オンデマンド配信】架橋剤を使うための総合知識
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
アメリカ(州法を含む)・カナダ・南米・オセアニアにおける化学物質規制法(包装材・PFASを含む)の最新動向
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎、プロセスと工業化・実用化の総合知識
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
<水素技術の最前線!>カーボンニュートラル(CN)社会における水素の現状と将来および技術動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
有機EOポリマーの基礎と超高速光制御デバイスへの応用
受講可能な形式:【Live配信】のみ
CO2分離回収の基礎と冷熱駆動型化学吸収法によるCO2分離回収技術
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
増加する廃棄CFRP/CFRTPにおけるリサイクルの課題と炭素繊維回収の最先端およびRCF活用法と産業確立への指針
受講可能な形式:【Live配信】のみ
生分解性プラスチックの土壌・海洋生分解と具体的な実験手順・ポイント NEW
受講可能な形式:【Live配信】のみ
多孔性材料による気体の吸着制御
受講可能な形式:【Live配信】のみ
不織布のすべて~製造技術、高機能化、用途開発及び市場動向~ NEW
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
プラスチック成形部材の劣化・破損・破壊のメカニズムと評価・改善方法、破面の特徴、トラブル対策
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
【オンデマンド配信】GFRP&CFRPのリサイクル技術の現状および最新動向と課題
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
狙った機能を持つ高分子を作るために―重合反応の基礎・応用ー
受講可能な形式:【Live配信】 or【アーカイブ配信】のみ
天然由来の強化材を用いたコンポジットの基礎と成形方法・応用展開
受講可能な形式:【Live配信】のみ
高分子フィルム・繊維の延伸プロセスにおける分子配向形成、結晶化とその制御
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
【オンデマンド配信】ヒートシールの基礎、接合のメカニズムと品質管理・不具合対策
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
結晶性高分子の材料設計・改良・加工性向上に必要な基礎知識
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
エポキシ樹脂 2日間総合セミナー
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
高分子材料の相溶性・相分離現象の基礎と相容化剤を用いたポリマーブレンド材料およびマテリアルリサイクルへの応用
受講可能な形式:【会場受講】
ゴム材料の分析手法および劣化現象とその分析
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
MOFが拓く未来:ガス分離技術と社会実装の最前線
受講可能な形式:【Live配信】のみ
シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
プラスチック製品の強度安全率を高めるための設計・成形技術、材料選定
受講可能な形式:【Live配信】のみ
工業触媒技術の総合知識
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
メタクリル系ポリマー活用のための入門講座
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
断熱材料の利用/開発の肝心要 材料の伝熱機構・熱物性を学ぶ
受講可能な形式:【Live配信】のみ
分子動力学シミュレーションの基礎と高分子材料開発への応用 NEW
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
<2050年脱炭素社会に向けた断熱材でのアプローチ>断熱材・真空断熱材の基礎・入門とナノ多孔質粒子による超寿命化・評価
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
廃プラスチックのリサイクル最新動向
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】
徹底理解!濾過(ろ過)操作ノウハウのすべて。
受講可能な形式:【Live配信】のみ
フィルムの延伸・分子配向の基礎、過程現象の解明と構造形成、物性発現、評価方法
受講可能な形式:【ライブ配信】
【オンデマンド配信】固体高分子の破壊とタフニング
【オンデマンド配信】※会社・自宅にいながら学習可能です※
【製本版 + ebook版】廃プラスチックのケミカルリサイクル―技術開発動向と展望― NEW
リビング重合技術 高度な制御を可能にする精密重合と応用展開
リビング重合(精密重合)によるポリマー構造制御・高機能化を加速させる基礎・応用事例
プラスチックの循環利用拡大に向けたリサイクルシステムと要素技術の開発動向
光半導体とそのパッケージング・封止技術
~LED,レーザ,フォトダイオード,光ICなど、光半導体の種類・原理・用途から
封止・材料技術、ディスプレイや高速通信など先端応用に関わる開発課題まで~
グリーン燃料とグリーン化学品製造―技術開発動向とコスト―
グリーン水素/CO2回収/アンモニア合成/バイオメタン・LPG・エタノール
グリーン液体燃料・e-fuel/バイオナフサ・化学品製造の世界の動向
高周波対応基板の材料・要素技術の開発動向
CO2の分離回収・有効利用技術
【製本版 + ebook版】環境配慮型プラスチック~普及に向けた材料開発と応用技術~
プラスチックリサイクル- 世界の規制と対策・要素技術開発の動向と市場展望 -
UV硬化樹脂の開発動向と応用展開
【 ポジティブリスト制度導入 】改正食品衛生法で変わる対応事項と食品容器包装材料・食品接触材料の規制動向
セルロースナノファイバーの均一分散と複合化
水素製造・吸蔵・貯蔵材料と安全化
溶解度パラメータ(HSP値, 4DSP値)の基礎と分散系における相分離性・付着性・分散性制御への応用
第1講 溶解度パラメータの基礎と求め方
第2講 高分子複合材料の相分離性の制御と材料開発例
第3講 粒子分散液の分散安定化と分散剤選択および分散安定性試験法
EUの包装及び包装廃棄物規則(PPWR)と今後の日本の対応
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
<2050年脱炭素社会に向けた断熱材でのアプローチ>断熱材・真空断熱材の基礎・入門とナノ多孔質粒子による超寿命化・評価
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
フィルムの延伸・分子配向の基礎、過程現象の解明と構造形成、物性発現、評価方法
受講可能な形式:【ライブ配信】
【オンデマンド配信】架橋剤を使うための総合知識
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
アメリカ(州法を含む)・カナダ・南米・オセアニアにおける化学物質規制法(包装材・PFASを含む)の最新動向
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
高分子・ポリマー材料の合成、重合反応の基礎、プロセスと工業化・実用化の総合知識
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
プラスチックのリサイクル促進に向けた材料設計・成形加工の技術と知識
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
<水素技術の最前線!>カーボンニュートラル(CN)社会における水素の現状と将来および技術動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
有機EOポリマーの基礎と超高速光制御デバイスへの応用
受講可能な形式:【Live配信】のみ
CO2分離回収の基礎と冷熱駆動型化学吸収法によるCO2分離回収技術
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
増加する廃棄CFRP/CFRTPにおけるリサイクルの課題と炭素繊維回収の最先端およびRCF活用法と産業確立への指針
受講可能な形式:【Live配信】のみ
生分解性プラスチックの土壌・海洋生分解と具体的な実験手順・ポイント NEW
受講可能な形式:【Live配信】のみ
多孔性材料による気体の吸着制御
受講可能な形式:【Live配信】のみ
不織布のすべて~製造技術、高機能化、用途開発及び市場動向~ NEW
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
プラスチック成形部材の劣化・破損・破壊のメカニズムと評価・改善方法、破面の特徴、トラブル対策
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
【オンデマンド配信】GFRP&CFRPのリサイクル技術の現状および最新動向と課題
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
狙った機能を持つ高分子を作るために―重合反応の基礎・応用ー
受講可能な形式:【Live配信】 or【アーカイブ配信】のみ
天然由来の強化材を用いたコンポジットの基礎と成形方法・応用展開
受講可能な形式:【Live配信】のみ
高分子フィルム・繊維の延伸プロセスにおける分子配向形成、結晶化とその制御
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
【オンデマンド配信】ヒートシールの基礎、接合のメカニズムと品質管理・不具合対策
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
結晶性高分子の材料設計・改良・加工性向上に必要な基礎知識
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
エポキシ樹脂 2日間総合セミナー
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
高分子材料の相溶性・相分離現象の基礎と相容化剤を用いたポリマーブレンド材料およびマテリアルリサイクルへの応用
受講可能な形式:【会場受講】
ゴム材料の分析手法および劣化現象とその分析
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
MOFが拓く未来:ガス分離技術と社会実装の最前線
受講可能な形式:【Live配信】のみ
シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
プラスチック製品の強度安全率を高めるための設計・成形技術、材料選定
受講可能な形式:【Live配信】のみ
工業触媒技術の総合知識
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
メタクリル系ポリマー活用のための入門講座
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
断熱材料の利用/開発の肝心要 材料の伝熱機構・熱物性を学ぶ
受講可能な形式:【Live配信】のみ
分子動力学シミュレーションの基礎と高分子材料開発への応用 NEW
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
<2050年脱炭素社会に向けた断熱材でのアプローチ>断熱材・真空断熱材の基礎・入門とナノ多孔質粒子による超寿命化・評価
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
廃プラスチックのリサイクル最新動向
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】
徹底理解!濾過(ろ過)操作ノウハウのすべて。
受講可能な形式:【Live配信】のみ
フィルムの延伸・分子配向の基礎、過程現象の解明と構造形成、物性発現、評価方法
受講可能な形式:【ライブ配信】
【オンデマンド配信】固体高分子の破壊とタフニング
【オンデマンド配信】※会社・自宅にいながら学習可能です※
【製本版 + ebook版】廃プラスチックのケミカルリサイクル―技術開発動向と展望― NEW
リビング重合技術 高度な制御を可能にする精密重合と応用展開
リビング重合(精密重合)によるポリマー構造制御・高機能化を加速させる基礎・応用事例
プラスチックの循環利用拡大に向けたリサイクルシステムと要素技術の開発動向
光半導体とそのパッケージング・封止技術
~LED,レーザ,フォトダイオード,光ICなど、光半導体の種類・原理・用途から
封止・材料技術、ディスプレイや高速通信など先端応用に関わる開発課題まで~
グリーン燃料とグリーン化学品製造―技術開発動向とコスト―
グリーン水素/CO2回収/アンモニア合成/バイオメタン・LPG・エタノール
グリーン液体燃料・e-fuel/バイオナフサ・化学品製造の世界の動向
高周波対応基板の材料・要素技術の開発動向
CO2の分離回収・有効利用技術
【製本版 + ebook版】環境配慮型プラスチック~普及に向けた材料開発と応用技術~
プラスチックリサイクル- 世界の規制と対策・要素技術開発の動向と市場展望 -
UV硬化樹脂の開発動向と応用展開
【 ポジティブリスト制度導入 】改正食品衛生法で変わる対応事項と食品容器包装材料・食品接触材料の規制動向
セルロースナノファイバーの均一分散と複合化
水素製造・吸蔵・貯蔵材料と安全化
溶解度パラメータ(HSP値, 4DSP値)の基礎と分散系における相分離性・付着性・分散性制御への応用
第1講 溶解度パラメータの基礎と求め方
第2講 高分子複合材料の相分離性の制御と材料開発例
第3講 粒子分散液の分散安定化と分散剤選択および分散安定性試験法
SSL/TLS対応ページ(https)からの情報送信は暗号化により保護されます。
サイトマップ
サイエンス&テクノロジー
東京都港区浜松町1-2-12
浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188
FAX:03-5733-4187