サイトリニューアルをしました。
May 8, 2017
【講師の声】
「価値づくり」を目指した研究開発を実行するには、組織内で様々な改革を行わなければなりません。
今回、サイエンス&テクノロジー社は、「価値づくり」を目的としたセミナー群を企画しています。
是非ご参加を検討いただければと思います。
日本の製造業の失われた20年の原因は、誤解を恐れずに言えば、偏狭なモノづくりにあります。偏狭なモノづくりとは、日本企業のQCDの内のQualityにおける強みを金科玉条の如く取扱つかってきたことを意味します。顧客はモノやそれこそQualityにお金を払う訳ではありません。顧客は享受する価値に対してお金を払うのです。したがって、企業の全ての活動は、いかに大きな顧客価値を生み出すかを中心に展開すべきであり、その中でも大きな顧客価値の創出において、研究開発部門の役割と責任には、極めて大きなものがあります。
(ベクター・コンサルティング 浪江一公 氏)
研究開発部門による 3つの重要要素に基づいた 「良い事業戦略」の構築と策定 |
プログラム抜粋 |
【京都開催】 技術者・研究者に必要な マーケティングの基礎と実践 |
プログラム抜粋 |
研究者・技術者のための 情報収集&市場調査の方法とテクニック |
プログラム抜粋 |
<自社の技術戦略・事業成長戦略の要となる> コア技術の明確な定義、設定プロセスと 継続的な育成・強化手法 |
プログラム抜粋 |
シナリオプランニングを活用した 事業成果を生みだすロードマップの 策定・実行のプロセスと具体的な手法 |
プログラム抜粋 |
ベンチマーキングの基本と実践法、 研究開発テーマへの展開 |
プログラム抜粋 |
自社保有技術・コア技術をベースとした 革新的な研究開発テーマの創出活動 |
プログラム抜粋 |
研究開発における ポートフォリオ・マネジメントの方法と その具体的な活動 |
プログラム抜粋 |
研究開発部門が行うべき マーケティングの知識と活動 【基本理論編&実践編】 |
プログラム抜粋 |
技術者・研究開発者に必要な 市場分析・競合他社<ベンチマーキング>分析と 情報収集の進め方 |
プログラム抜粋 |
革新的な研究開発テーマを『継続的に多数』創出する方法と その『体系的・組織的』な仕組みの構築 |
プログラム抜粋 |
利益力のある製品を生みだす 設計・開発担当者が身に着けるべき コストマネジメントと「利益思考力®」セミナー |
プログラム抜粋 |
研究開発テーマを『正しく定量的に』評価・選定する 個別評価法と評価システム・全体体系の構築 |
プログラム抜粋 |