セミナー 印刷

AI時代のデータセンターが抱える
熱問題の現状・課題と
冷却技術による対策動向および今後の展望

熱処理入門、放熱材料・システム、液浸冷却の特徴、空冷と水冷のハイブリッド、空調、省エネ技術 etc.

受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ

生成AIの需要の高まりやカーボンニュートラルの潮流の中で注目を集めている
データセンターの熱問題や冷却技術・省エネ技術に関わる知識向上に役立つ1講
データセンターの熱処理の入門知識から新型データセンターの設計技術までを解説します
日時 2025年2月20日(木)  13:00~16:30
受講料(税込)
各種割引特典
49,500円 ( E-Mail案内登録価格 46,970円 ) S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料 1名分無料適用条件
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須​/1名あたり定価半額の24,750円)
テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料39,600円( E-Mail案内登録価格 37,840円) 
 定価:本体36,000円+税3,600円
 E-Mail案内登録価格:本体34,400円+税3,440円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
配布資料PDFテキスト(印刷可・編集不可)
開催2日前を目安に、弊社HPのマイページよりダウンロード可となります。
オンライン配信ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)

セミナー視聴・資料ダウンロードはマイページから
お申し込み後、マイページの「セミナー資料ダウンロード/映像視聴ページ」に
お申込み済みのセミナー一覧が表示されますので、該当セミナーをクリックしてください。
開催日の【2日前】より視聴用リンクと配布用資料のダウンロードリンクが表示されます。

アーカイブ(見逃し)配信について
視聴期間:2/21~2/28の8日間
※アーカイブは原則として編集は行いません
※視聴準備が整い次第、担当から視聴開始のメールご連絡をいたします。
(開催終了後にマイページでご案内するZoomの録画視聴用リンクからご視聴いただきます)
備考※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
得られる知識
新型データセンターの設計技術 
 
受講対象
高性能サーバの設置・運用技術を必要とするエンジニア

セミナー講師

(株)LXスタイル 代表取締役 杉田 正 氏
【専門】省エネデータセンターアーキテクト

セミナー趣旨

 データセンタは、現代の多くのテクノロジーの根幹を支えるIT社会における重要なインフラである。サーバーの性能向上・小型高密度化、データセンタの規模拡大や、近年の急速な生成AIの普及拡大も背景に、サーバーやネットワーク機器からの熱の発生と、消費電力が増加している。本講演では、インフラとしての安定的な稼働に加え、地球温暖化へ省エネ対策も求められるデーターサーバーにおいて、より一層重要度を増す冷却システムについて、基礎から現状の課題・動向までを解説する。

セミナー講演内容

1部:データセンター熱処理入門

2部:データセンター省エネ技術

 1.LLM「Large Language Model(大規模言語モデル)」構築に必須な省エネデータセンター構築技術

 2.CPUクーラー:CPU・GPU・パッケージ構成とクーラー

 ・メモリの耐熱温度
 ・放熱材料・システム(ファン・放熱器・ヒートパイプ・伝熱材料・冷却水・排熱水)
 ・ColdPlate式の特徴と課題
 ・液浸冷却の特徴と課題

 3.AI時代のデータセンター キャンパス型DC-AI仕様

 4.データセンター省エネ技術
 ・PUE(電力使用効率)と設計とコスト
 ・フリークーリング省エネ設計例
 ・動力を使わない排熱
 ・サーバ設計からデータセンタ設計へ

 5.外気導入とMetaの間接外気導入
 ・空調効率とキャッピング
 ・サーバ室CFD(数値流体力学)

 6.産総研GreenITプロジェクトとDLC(直接液体冷却)サーバ

 7.空冷と水冷のハイブリッド排熱


3部:高密度データセンター対応技術

 □質疑応答□