固体高分子形燃料電池の基礎と最新の数値解析技術
動作原理や構成要素等の基礎から電池内部の構造・物質輸送特性の数値解析まで
※2名様ともS&T会員登録が必須です。
2名様以降の受講者は、申込み前にS&T会員登録をお済ませください。
なお、S&T会員未登録だった場合は、弊社にて登録をいたします。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。
※他の割引は併用できません。
日時 | 2024年10月24日(木) 13:00~16:30 |
|
---|---|---|
会場 | オンライン配信 |
会場地図 |
受講料(税込)
各種割引特典
|
49,500円
( E-Mail案内登録価格 46,970円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円
|
|
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
1名分無料適用条件
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額24,750円)
1名分無料適用条件
※2名様ともS&T会員登録が必須です。
2名様以降の受講者は、申込み前にS&T会員登録をお済ませください。 なお、S&T会員未登録だった場合は、弊社にて登録をいたします。 ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。 ※3名様以上のお申込みの場合、上記1名あたりの金額で受講できます。 ※受講券、請求書は、代表者に郵送いたします。 ※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。) ※他の割引は併用できません。
定価:本体34,000円+税3,400円 E-Mail案内登録価格:本体32,400円+税3,240円 ※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。 ※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。 ※他の割引は併用できません。 |
||
配布資料 | ・PDFテキスト(印刷可・複製不可) ※開催2日前を目安に、弊社HPのマイページよりダウンロード可となります。 | |
オンライン配信 | ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください) | |
備考 | ※講義の録画・録音・撮影はご遠慮ください。 ※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。 | |
得られる知識 | ・燃料電池(特に固体高分子形燃料電池)についての学術的基礎知識 ・燃料電池の動作原理 ・燃料電池の技術課題 ・燃料電池の解析技術(分子シミュレーション技術) | |
対象 | 大学の講義で学ぶ流体力学・熱力学・電気化学の知識をある程度有する方 |
セミナー講師
セミナー趣旨
このような状況を踏まえ、本セミナーでは、燃料電池の中でも特に既に市場に展開されている固体高分子形燃料電池に論点を絞り、この基本原理や構成要素、現在の問題点や数値解析技術を紹介する。今後の家庭用燃料電池や燃料電池自動車に関連した研究開発に携わる技術者にとって、今後の設計や解析手法が理解できるセミナーにすることを目標としている。
セミナー講演内容
1.1 燃料電池の概要
1.1.1 燃料電池とは
1.1.2 燃料電池の起電力発生原理
1.1.3 燃料電池の歴史
1.1.4 燃料電池の種類と応用
1.2 燃料電池の熱力学および電気化学
1.2.1 エンタルピーとGibbsの自由エネルギー
1.2.2 燃料電池の起電力および効率
1.2.3 触媒
1.2.4 電極反応
1.2.5 電極反応速度による損失要因と発電効率
1.3 固体高分子形燃料電池のシステム
1.3.1 固体高分子形燃料電池の特徴
1.3.2 固体高分子形燃料電池のセル構造
1.3.3 ガス拡散層・撥水層
1.3.4 触媒層
1.3.5 高分子電解質膜
1.3.6 水管理、シールおよび冷却
2.固体高分子形燃料電池の数値解析技術
2.1 分子動力学法の基礎
2.1.1 燃料電池におけるナノスケール数値解析の重要性
2.1.2 分子動力学法の考え方
2.1.3 分子間ポテンシャル
2.1.4 境界条件
2.1.5 分子動力学法から得られる物理量
2.2 燃料電池内部の構造・物質輸送特性の数値解析
2.2.1 構造特性と物質輸送特性の相関
2.2.2 高分子電解質膜
2.2.3 触媒層
2.2.4 触媒層形成プロセス
□ 質疑応答 □
関連商品
基本から丁寧に学ぶ「図面の読み方・描き方」~図面を学ぶ方のはじめの一歩~~JISに基づく図面を基礎から学ぶセミナー~
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
燃料電池、水素・アンモニアエネルギーの最新動向と今後日本企業がとるべき事業戦略
受講可能な形式:【会場受講】or【アーカイブ配信】のみ
非ニュートン流体中における気泡・液滴の運動機構・特性とその制御、スケールアップへの対応
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
アンモニア利用の最新動向と利用技術~水素・アンモニア燃料、水素キャリア、CO2キャリア、CO2固定・リサイクル、メタネーションへの利用~
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
大気圧プラズマの基礎と最新応用技術
受講可能な形式:【Live配信】のみ
全固体リチウム二次電池の最新動向と今後の展望
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
固体酸化物形セルを用いた水素製造・利用技術の基礎と最新動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
二酸化炭素の有効利用技術とその最新動向
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】
ファインバブル(マイクロバブル/ウルトラファインバブル)の特性、発生機構と利用・応用展開
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
<再生可能エネルギーの現状と将来>カーボンニュートラル(CN)社会と新しい再エネの技術動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
バイオマス利用のエタノール製造技術と課題
受講可能な形式:【Live配信】のみ
気体の吸着・脱着 基礎と応用
受講可能な形式:【Live配信】のみ
リチウムイオン電池電極製造プロセスにおける間欠塗工技術と乾燥、スラリー分散技術
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
ペロブスカイト太陽電池の製造技術と軽量モジュールの社会実装に向けた課題
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】or【アーカイブ配信】
MOFが拓く未来:ガス分離技術と社会実装の最前線
受講可能な形式:【Live配信】のみ
有機薄膜太陽電池の実用化に向けた耐久性向上技術と事業化動向 NEW
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】or【アーカイブ配信】のみ
二酸化炭素の電解還元による資源化とその周辺技術の最新動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
二酸化炭素を原料とした液体合成燃料の製造技術と最新動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
断熱材料の利用/開発の肝心要 材料の伝熱機構・熱物性を学ぶ
受講可能な形式:【Live配信】のみ
<生産プロセスの技術革新へ>基礎からよくわかる!フロー合成マイクロリアクターと新技術との融合
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
<電気化学が苦手だと思っている方への1日半講座>電気化学反応・電極反応のメカニズムと電気化学測定法および電極/溶液界面の解析~1.5日(約8時間強)で学ぶ~
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
蓄熱蓄冷および熱エネルギー搬送技術の基礎と最新の研究開発動向
受講可能な形式:【Live配信】のみ
有機系材料を用いたナトリウムイオン電池の特性と最新研究動向
受講可能な形式:【Live配信】のみ
ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と制御・対処に必要な基礎知識 NEW
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
グローバルEVおよび車載バッテリーの市場・技術トレンド
~車載電池の市場・企業動向/充電インフラ・部材・新規電池技術・リユースリサイクルまで~
【製本版 + ebook版】グローバルEVおよび車載バッテリーの市場・技術トレンド
グリーン燃料とグリーン化学品製造―技術開発動向とコスト―
グリーン水素/CO2回収/アンモニア合成/バイオメタン・LPG・エタノール
グリーン液体燃料・e-fuel/バイオナフサ・化学品製造の世界の動向
金属空気二次電池-要素技術の開発動向と応用展望-
・リチウム / 亜鉛 / 水素吸蔵合金 / アルミニウム / 鉄など、
負極金属材料別の金属空気二次電池の開発動向とその課題。
・更なる性能向上のための正極(空気極) / 電解質の開発動向
・電池の機能・効率の最大化を目指したセル形状とスタック構造
・マテリアルズインフォマティクス(MI)による電池材料探索技術
未利用工場排熱の有効活用技術と実用展開~要素技術の開発・高性能化と導入事例・システム~
基本から丁寧に学ぶ「図面の読み方・描き方」~図面を学ぶ方のはじめの一歩~~JISに基づく図面を基礎から学ぶセミナー~
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
燃料電池、水素・アンモニアエネルギーの最新動向と今後日本企業がとるべき事業戦略
受講可能な形式:【会場受講】or【アーカイブ配信】のみ
非ニュートン流体中における気泡・液滴の運動機構・特性とその制御、スケールアップへの対応
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
アンモニア利用の最新動向と利用技術~水素・アンモニア燃料、水素キャリア、CO2キャリア、CO2固定・リサイクル、メタネーションへの利用~
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
大気圧プラズマの基礎と最新応用技術
受講可能な形式:【Live配信】のみ
全固体リチウム二次電池の最新動向と今後の展望
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
固体酸化物形セルを用いた水素製造・利用技術の基礎と最新動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
二酸化炭素の有効利用技術とその最新動向
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】
ファインバブル(マイクロバブル/ウルトラファインバブル)の特性、発生機構と利用・応用展開
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
<再生可能エネルギーの現状と将来>カーボンニュートラル(CN)社会と新しい再エネの技術動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
バイオマス利用のエタノール製造技術と課題
受講可能な形式:【Live配信】のみ
気体の吸着・脱着 基礎と応用
受講可能な形式:【Live配信】のみ
リチウムイオン電池電極製造プロセスにおける間欠塗工技術と乾燥、スラリー分散技術
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
ペロブスカイト太陽電池の製造技術と軽量モジュールの社会実装に向けた課題
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】or【アーカイブ配信】
MOFが拓く未来:ガス分離技術と社会実装の最前線
受講可能な形式:【Live配信】のみ
有機薄膜太陽電池の実用化に向けた耐久性向上技術と事業化動向 NEW
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】or【アーカイブ配信】のみ
二酸化炭素の電解還元による資源化とその周辺技術の最新動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
二酸化炭素を原料とした液体合成燃料の製造技術と最新動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
断熱材料の利用/開発の肝心要 材料の伝熱機構・熱物性を学ぶ
受講可能な形式:【Live配信】のみ
<生産プロセスの技術革新へ>基礎からよくわかる!フロー合成マイクロリアクターと新技術との融合
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
<電気化学が苦手だと思っている方への1日半講座>電気化学反応・電極反応のメカニズムと電気化学測定法および電極/溶液界面の解析~1.5日(約8時間強)で学ぶ~
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
蓄熱蓄冷および熱エネルギー搬送技術の基礎と最新の研究開発動向
受講可能な形式:【Live配信】のみ
有機系材料を用いたナトリウムイオン電池の特性と最新研究動向
受講可能な形式:【Live配信】のみ
ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と制御・対処に必要な基礎知識 NEW
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
グローバルEVおよび車載バッテリーの市場・技術トレンド
~車載電池の市場・企業動向/充電インフラ・部材・新規電池技術・リユースリサイクルまで~
【製本版 + ebook版】グローバルEVおよび車載バッテリーの市場・技術トレンド
グリーン燃料とグリーン化学品製造―技術開発動向とコスト―
グリーン水素/CO2回収/アンモニア合成/バイオメタン・LPG・エタノール
グリーン液体燃料・e-fuel/バイオナフサ・化学品製造の世界の動向
金属空気二次電池-要素技術の開発動向と応用展望-
・リチウム / 亜鉛 / 水素吸蔵合金 / アルミニウム / 鉄など、
負極金属材料別の金属空気二次電池の開発動向とその課題。
・更なる性能向上のための正極(空気極) / 電解質の開発動向
・電池の機能・効率の最大化を目指したセル形状とスタック構造
・マテリアルズインフォマティクス(MI)による電池材料探索技術
未利用工場排熱の有効活用技術と実用展開~要素技術の開発・高性能化と導入事例・システム~
SSL/TLS対応ページ(https)からの情報送信は暗号化により保護されます。
サイトマップ
サイエンス&テクノロジー
東京都港区浜松町1-2-12
浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188
FAX:03-5733-4187