超臨界CO2プロセスの基礎と実用展開
【LIVE配信】
日時 | 2025年1月30日(木) 10:30~16:30 |
|
---|---|---|
受講料(税込)
各種割引特典
|
55,000円
( E-Mail案内登録価格 49,500円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体45,000円+税4,500円
|
|
※サイエンス&テクノロジーが設定しているアカデミー価格対象外のセミナーです。 ※サイエンス&テクノロジーが設定しているキャンセル規定対象外のセミナーです。 ※ E-mail案内登録価格申込者には主催者のR&D支援センターからも無料でセミナー等の案内をお送り致します。 |
||
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
1名分無料適用条件
2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円) 1名分無料適用条件
※2名様とも案内登録をしていただいた場合に限ります。
※主催者のR&D支援センターからも無料でセミナー等の案内をお送り致します。 ※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。 ※他の割引は併用できません。 |
||
主催 | (株)R&D支援センター | |
配布資料 | ・PDFを配布いたします セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。 | |
オンライン配信 | ・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。 【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】 1)Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。 ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。 2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。 Zoom WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧ください。 3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。 当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。 | |
得られる知識 | ・超臨界CO2の流体物性 ・超臨界CO2を用いた分離精製プロセスの基礎 ・超臨界CO2を用いた機能性材料の形成機構 | |
対象 | 分離精製プロセスの開発・設計、機能性材料を製造するプロセス開発・設計に携わる研究者・技術者。超臨界CO2を用いた化学プロセスに興味のある方。 |
セミナー講師
[専門]
化学工学、超臨界流体プロセス工学、流体物性シミュレーション
[活動]
公益社団法人 化学工学会 理事
セミナー趣旨
セミナー講演内容
1-1 超臨界CO2の密度
1-2 超臨界CO2の溶解性
1-3 超臨界CO2の輸送物性
1-4 超臨界CO2の流体物性シミュレーション
2.超臨界CO2を利用した分離精製プロセス
2-1 超臨界CO2を利用した抽出プロセス
2-2 超臨界CO2を利用した晶析プロセス
2-3 超臨界クロマトグラフィー
3.超臨界CO2を利用した機能性材料の形成
3-1 超臨界乾燥による多孔質材の形成
3-2 超臨界含浸法による複合体の形成
3-3 超臨界堆積法による薄膜の形成
3-4 超臨界溶体急速膨張法による微粒子の形成
3-5 超臨界貧溶媒法による微粒子の形成
3-6 超臨界CO2による発砲プロセス
3-7 超臨界CO2による染色プロセス
3-8 超臨界CO2を媒体とした無機ナノ粒子の合成
3-9 超臨界CO2によるエマルション抽出プロセス
3-10 超臨界CO2による共結晶形成プロセス
4.超臨界CO2プロセスの実用化動向
4-1 医薬品・化粧品・食品分野への応用展開
4-2 半導体プロセスへの応用展開
関連商品
メタネーションの要素技術と現状の課題、産業実装への展望
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
低濃度CO2の回収・資源化技術の最新動向と今後の展望
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
核融合炉の研究開発動向と関連材料の要求特性・課題・開発動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
燃料電池、水素・アンモニアエネルギーの最新動向と今後日本企業がとるべき事業戦略
受講可能な形式:【会場受講】or【アーカイブ配信】のみ
CO2分離回収技術とプロセス・コスト試算
受講可能な形式:【Live配信】のみ
基本から丁寧に学ぶ「図面の読み方・描き方」~図面を学ぶ方のはじめの一歩~~JISに基づく図面を基礎から学ぶセミナー~
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
非ニュートン流体中における気泡・液滴の運動機構・特性とその制御、スケールアップへの対応 NEW
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
アンモニア利用の最新動向と利用技術~水素・アンモニア燃料、水素キャリア、CO2キャリア、CO2固定・リサイクル、メタネーションへの利用~
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
大気圧プラズマの基礎と最新応用技術
受講可能な形式:【Live配信】のみ
固体酸化物形セルを用いた水素製造・利用技術の基礎と最新動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
二酸化炭素の有効利用技術とその最新動向
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】
バイオマス利用のエタノール製造技術と課題 NEW
受講可能な形式:【Live配信】のみ
<再生可能エネルギーの現状と将来>カーボンニュートラル(CN)社会と新しい再エネの技術動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
気体の吸着・脱着 基礎と応用
受講可能な形式:【Live配信】のみ
二酸化炭素の電解還元による資源化とその周辺技術の最新動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
MOFが拓く未来:ガス分離技術と社会実装の最前線
受講可能な形式:【Live配信】のみ
二酸化炭素を原料とした液体合成燃料の製造技術と最新動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
<生産プロセスの技術革新へ>基礎からよくわかる!フロー合成マイクロリアクターと新技術との融合
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
蓄熱蓄冷および熱エネルギー搬送技術の基礎と最新の研究開発動向
受講可能な形式:【Live配信】のみ
グリーン燃料とグリーン化学品製造―技術開発動向とコスト―
グリーン水素/CO2回収/アンモニア合成/バイオメタン・LPG・エタノール
グリーン液体燃料・e-fuel/バイオナフサ・化学品製造の世界の動向
未利用工場排熱の有効活用技術と実用展開~要素技術の開発・高性能化と導入事例・システム~
メタネーションの要素技術と現状の課題、産業実装への展望
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
低濃度CO2の回収・資源化技術の最新動向と今後の展望
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
核融合炉の研究開発動向と関連材料の要求特性・課題・開発動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
燃料電池、水素・アンモニアエネルギーの最新動向と今後日本企業がとるべき事業戦略
受講可能な形式:【会場受講】or【アーカイブ配信】のみ
CO2分離回収技術とプロセス・コスト試算
受講可能な形式:【Live配信】のみ
基本から丁寧に学ぶ「図面の読み方・描き方」~図面を学ぶ方のはじめの一歩~~JISに基づく図面を基礎から学ぶセミナー~
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
非ニュートン流体中における気泡・液滴の運動機構・特性とその制御、スケールアップへの対応 NEW
受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ
アンモニア利用の最新動向と利用技術~水素・アンモニア燃料、水素キャリア、CO2キャリア、CO2固定・リサイクル、メタネーションへの利用~
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
大気圧プラズマの基礎と最新応用技術
受講可能な形式:【Live配信】のみ
固体酸化物形セルを用いた水素製造・利用技術の基礎と最新動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
二酸化炭素の有効利用技術とその最新動向
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】
バイオマス利用のエタノール製造技術と課題 NEW
受講可能な形式:【Live配信】のみ
<再生可能エネルギーの現状と将来>カーボンニュートラル(CN)社会と新しい再エネの技術動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
気体の吸着・脱着 基礎と応用
受講可能な形式:【Live配信】のみ
二酸化炭素の電解還元による資源化とその周辺技術の最新動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
MOFが拓く未来:ガス分離技術と社会実装の最前線
受講可能な形式:【Live配信】のみ
二酸化炭素を原料とした液体合成燃料の製造技術と最新動向
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
<生産プロセスの技術革新へ>基礎からよくわかる!フロー合成マイクロリアクターと新技術との融合
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
蓄熱蓄冷および熱エネルギー搬送技術の基礎と最新の研究開発動向
受講可能な形式:【Live配信】のみ
グリーン燃料とグリーン化学品製造―技術開発動向とコスト―
グリーン水素/CO2回収/アンモニア合成/バイオメタン・LPG・エタノール
グリーン液体燃料・e-fuel/バイオナフサ・化学品製造の世界の動向
未利用工場排熱の有効活用技術と実用展開~要素技術の開発・高性能化と導入事例・システム~
SSL/TLS対応ページ(https)からの情報送信は暗号化により保護されます。
サイトマップ
サイエンス&テクノロジー
東京都港区浜松町1-2-12
浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188
FAX:03-5733-4187