eBookebook番号:EB057a(研究計画書)
- ホーム
- / ebook
【製本版+ebook版】
『人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針』
に対応した
研究計画書テンプレート
~盛り込まれるべき基本的事項と作成にあたっての留意点~
アカウント数:5アカウント ※購入者以外に最大4アカウントまで追加可能(無料)
<閲覧可能PC数:2台/1アカウント(同一アカウントに限る)>
■アプリダウンロード不要のWEBブラウザ閲覧が可能に(※オンライン環境必要)
■アプリ内閲覧の場合 : 一度ダウンロード後はオフラインで閲覧いただけます。
⇒ ebookの詳細はこちらから
配信開始日 | 2022年7月28日 |
---|---|
フォーマット | 製本版+ebook版(PDF) ※ebook版は、PDF (印刷・データコピー不可) WEBブラウザ上または専用アプリケーション(bookend)より閲覧可能です ※製本版とebook版の内容は同一です |
体裁 | (製本版)B5判 並製本 52頁 (ebook版)B5 PDF 52頁 |
価格(税込)
各種割引特典
|
11,000円
( E-Mail案内登録価格 10,450円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体10,000円+税1,000円
E-Mail案内登録価格:本体9,500円+税950円
|
■アカデミー割引価格 7,700円(7,000円+税) |
|
アカウント数 | アカウント数 :5アカウント 【アカウントの追加方法】 ※購入者以外に最大4アカウントまで追加可能(無料) |
閲覧期間 | 無期限 |
オフライン閲覧 | 可能 |
対応OS・デバイス | Win・Macの両OS、スマートフォン・読書端末(iPhone,iPadなど) |
注意事項 | ebookのダウンロードは、S&T会員「マイページ」内で行いますので、S&T会員登録(無料)が必須です。 |
ISBNコード | 978-4-86428-287-1 |
Cコード | C3047 |
令和4年6月6日に一部改正されました。
本誌には、「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」の
研究計画書作成にあたり、盛り込まれるべき基本的事項がまとめられている。
また、研究計画書作成にあたっての留意点等も記載されている。
<はじめに(一部抜粋)>
臨床研究における倫理的原則
Emanuelの臨床研究における倫理的原則を記載するが、臨床研究法における基本理念及び新倫理指針の目的の中にも記載されている、その中で、Scientific Validityが重要である。 1) Collaborative Partnership 研究を実施する地域社会との連携 2) Social Value 社会的な価値 3) Scientific Validity 科学的な妥当性 4) Fair Subject Selection 適正な被験者選択 5) Favorable Risk-Benefit Ratio 適切なリスク・ベネフィットバランス 6) Independent Review 第三者による独立した審査 7) Informed Consent インフォームド・コンセント 8) Respect for Participants 研究参加者の尊重 研究計画書について 試験を成功させるためには適切な実施計画書とそれに基づく評価が不可欠である。ICH-GCPでは、実施計画書とは治験の目的、デザイン、方法、統計学的な考察および組織について記述した文書と定義されており、試験がどのように行われるべきかが記述されている公式文書である。 実施計画書の作成の基本としては、先行する非臨床試験および臨床試験結果を十分に反映させた計画を立て、実施可能な試験計画でなくてはならない。また、医学的な見地から実施計画書の作成に最も責任を有するのは臨床医である。 実施計画書は大きく分けると試験の意義を示す部分と試験の実施手順に関する部分に分かれる。 実施計画書は、以下の観点から妥当なものでなければならない。 1)科学的合理性:観察項目、有効性または安全性に対する評価方法が妥当であり、 バイアスが可能な限り排除/最小化され、適切な統計解析により正しい結果を導けるものであることなど 2)倫理的妥当性:被験者に対する必要最低限のリスク、侵襲、適切なインフォームドコンセントと その審査、補償、個人情報の保護など 3)社会的許容性:試験計画、資金源の公開、試験結果の公表、利益相反管理 ICH-GCPでは試験の依頼をしようとする者は、以下の事項を記載した実施計画書を作成しなければならない。これらの項目は上記に述べた科学的合理性、倫理的妥当性および社会的許容性を確保するための必須項目である。 ① 概要 General Information ② 背景情報 Background Information ③ 試験の目的 Trial Objectives and Purpose ④ 試験のデザイン Trial Design ⑤ 被験者の選択・除外・中止基準 Selection and Withdrawal of Subjects ⑥ 被験者の治療 Treatment of Subjects ⑦ 有効性の評価 Assessment of Efficacy ⑧ 安全性の評価 Assessment of Safety ⑨ 統計解析 Statistics ⑩ 原データ/原資料の直接閲覧 Direct Access to Source Data/Documents ⑪ 試験の品質管理および品質保証 Quality Control and Quality Assurance ⑫ 倫理 Ethics ⑬ データの取扱いおよび記録の保存 Data Handling and Record Keeping ⑭ 報酬および保険 Financing and Insurance ⑮ 公表に関する取決め Publication Policy また、臨床試験は、臨床試験審査委員会(IRB)/独立倫理委員会(IEC)等が事前に承認した研究計画書を遵守しなければならない。 |
著者
■樽野 弘之 氏【講師紹介】 |
日本臨床試験学会 理事 |
東京理科大学 薬学部 客員教授 |
(公財)がん研究会 有明病院 審査管理部長 兼 臨床試験支援部 CRC室長 |
(株)CTA |
【専門/主な業務】 |
臨床研究法,新倫理指針,開発,モニタリング・監査,MA,利益相反,コンプライアンス |
目次
1. 臨床研究の経緯
2. 臨床研究における倫理的原則
3. 研究計画書について
4. 研究計画書の必要要件
研究計画書テンプレート
1. 要約
2. 略語一覧
3. 用語の定義一覧
4. 目次
5. 緒言
6. 研究の目的および意義
6.1. 研究の目的
6.2. 研究の意義
7. 研究対象者の選択
7.1. 選択基準
7.2. 除外基準
8. 評価項目
8.1. 主要評価項目
8.2. 副次的評価項目
8.3. その他の評価項目
8.4. 安全性の評価項目
9. 研究の方法
9.1. 研究デザイン
9.2. 研究のアウトライン
9.3. 目標研究対象者数および設定根拠
9.4. 研究期間
9.5. 研究対象者の登録
9.6. 研究薬の投与方法
9.7. 併用禁止薬および併用制限薬,その他の制限
9.8. 調査・観察項目およびスケジュール
9.9. 研究対象者の中止基準
10. 有害事象の評価
10.1. 有害事象の定義
10.2. 重篤な有害事象の定義
10.3. 副作用の定義
10.4. 有害事象発現時の対応
10.5. 重篤な有害事象発現時の対応
10.6. 有害事象発現時の調査項目
10.7. 有害事象発現時の追跡調査
11. 倫理
11.1. 研究の倫理的実施
11.2. 倫理審査委員会
11.3. 研究計画書の遵守および逸脱
11.4. 研究計画書の変更・改訂
11.5. 研究機関の長への報告
12. インフォームドコンセント
12.1. 研究対象者への説明
12.2. 代諾者への説明
12.3. 研究対象者の意思に影響を与える情報が得られた場合
12.4. 同意撤回時の対応
12.5. 説明事項
13. 個人情報の取扱い
13.1. 個人情報の保護
13.2. コード化したデータについて
13.3. データの二次利用について
13.4. 個人情報の開示
14. 予測される利益並びに予測される負担および不利益
14.1. 研究対象者に生じる利益
14.2. 研究対象者に生じる負担および不利益
14.3. 研究薬の予測される副作用
15. 研究全体の終了および中止・中断
15.1. 研究の終了
15.2. 研究の中止・中断
16. データ収集およびデータマネジメント
16.1. データの収集方法
16.2. 症例報告書作成上の注意
16.3. 症例報告書への署名
16.4. データマネジメント
17. 品質管理および品質保証
17.1. モニタリング
17.2. 原資料
17.3. 監査
18. 統計解析
18.1. 研究全体の有意水準
18.2. 有効性の解析対象集団
18.3. 安全性の解析対象集団
18.4. 患者背景の解析
18.5. 主要評価項目の解析
18.6. 副次的評価項目の解析
18.7. 安全性評価項目の解析
18.8. 解析計画の変更
19. 記録の保存に関する事項
19.1. 試料・情報等の保存期間
19.2. 試料・情報等の廃棄
20. 利益相反
20.1. 資金提供者
20.2. 利益相反の管理
21. 研究に関する情報の公開
21.1. 研究計画の登録
21.2. 研究結果の公表
22. 研究結果等の帰属
23. 研究対象者の費用負担および負担軽減
24. 健康被害に対する補償
25. 業務の委託
25.1. 委託業務の内容
25.2. 監督方法
26. 研究の実施に伴い,研究対象者の健康,子孫に受け継がれ得る遺伝的特徴等に対する重要な知見が得られる可能性がある場合の研究対象者に係る研究結果(偶発的所見を含む)の取扱い
27. 研究対象者からの相談窓口
28. 研究の実施体制
28.1. 研究代表(責任)者
28.2. 研究責任者(多機関共同研究の場合)
28.3. 研究事務局
28.4. モニタリング担当機関
28.5. データマネジメント担当機関
28.6. 統計解析担当機関
28.7. 監査担当機関
29. 参考文献
■人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針必須文書一覧
■付録:臨床研究法(平成29年法律第16号)の基本理念に基づく認定臨床研究審査委員会の審査の視点
著者
■樽野 弘之 氏【講師紹介】 |
日本臨床試験学会 理事 |
東京理科大学 薬学部 客員教授 |
(公財)がん研究会 有明病院 審査管理部長 兼 臨床試験支援部 CRC室長 |
(株)CTA |
【専門/主な業務】 |
臨床研究法,新倫理指針,開発,モニタリング・監査,MA,利益相反,コンプライアンス |
目次
1. 臨床研究の経緯
2. 臨床研究における倫理的原則
3. 研究計画書について
4. 研究計画書の必要要件
研究計画書テンプレート
1. 要約
2. 略語一覧
3. 用語の定義一覧
4. 目次
5. 緒言
6. 研究の目的および意義
6.1. 研究の目的
6.2. 研究の意義
7. 研究対象者の選択
7.1. 選択基準
7.2. 除外基準
8. 評価項目
8.1. 主要評価項目
8.2. 副次的評価項目
8.3. その他の評価項目
8.4. 安全性の評価項目
9. 研究の方法
9.1. 研究デザイン
9.2. 研究のアウトライン
9.3. 目標研究対象者数および設定根拠
9.4. 研究期間
9.5. 研究対象者の登録
9.6. 研究薬の投与方法
9.7. 併用禁止薬および併用制限薬,その他の制限
9.8. 調査・観察項目およびスケジュール
9.9. 研究対象者の中止基準
10. 有害事象の評価
10.1. 有害事象の定義
10.2. 重篤な有害事象の定義
10.3. 副作用の定義
10.4. 有害事象発現時の対応
10.5. 重篤な有害事象発現時の対応
10.6. 有害事象発現時の調査項目
10.7. 有害事象発現時の追跡調査
11. 倫理
11.1. 研究の倫理的実施
11.2. 倫理審査委員会
11.3. 研究計画書の遵守および逸脱
11.4. 研究計画書の変更・改訂
11.5. 研究機関の長への報告
12. インフォームドコンセント
12.1. 研究対象者への説明
12.2. 代諾者への説明
12.3. 研究対象者の意思に影響を与える情報が得られた場合
12.4. 同意撤回時の対応
12.5. 説明事項
13. 個人情報の取扱い
13.1. 個人情報の保護
13.2. コード化したデータについて
13.3. データの二次利用について
13.4. 個人情報の開示
14. 予測される利益並びに予測される負担および不利益
14.1. 研究対象者に生じる利益
14.2. 研究対象者に生じる負担および不利益
14.3. 研究薬の予測される副作用
15. 研究全体の終了および中止・中断
15.1. 研究の終了
15.2. 研究の中止・中断
16. データ収集およびデータマネジメント
16.1. データの収集方法
16.2. 症例報告書作成上の注意
16.3. 症例報告書への署名
16.4. データマネジメント
17. 品質管理および品質保証
17.1. モニタリング
17.2. 原資料
17.3. 監査
18. 統計解析
18.1. 研究全体の有意水準
18.2. 有効性の解析対象集団
18.3. 安全性の解析対象集団
18.4. 患者背景の解析
18.5. 主要評価項目の解析
18.6. 副次的評価項目の解析
18.7. 安全性評価項目の解析
18.8. 解析計画の変更
19. 記録の保存に関する事項
19.1. 試料・情報等の保存期間
19.2. 試料・情報等の廃棄
20. 利益相反
20.1. 資金提供者
20.2. 利益相反の管理
21. 研究に関する情報の公開
21.1. 研究計画の登録
21.2. 研究結果の公表
22. 研究結果等の帰属
23. 研究対象者の費用負担および負担軽減
24. 健康被害に対する補償
25. 業務の委託
25.1. 委託業務の内容
25.2. 監督方法
26. 研究の実施に伴い,研究対象者の健康,子孫に受け継がれ得る遺伝的特徴等に対する重要な知見が得られる可能性がある場合の研究対象者に係る研究結果(偶発的所見を含む)の取扱い
27. 研究対象者からの相談窓口
28. 研究の実施体制
28.1. 研究代表(責任)者
28.2. 研究責任者(多機関共同研究の場合)
28.3. 研究事務局
28.4. モニタリング担当機関
28.5. データマネジメント担当機関
28.6. 統計解析担当機関
28.7. 監査担当機関
29. 参考文献
■人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針必須文書一覧
■付録:臨床研究法(平成29年法律第16号)の基本理念に基づく認定臨床研究審査委員会の審査の視点
関連商品
国内/海外の外部委託試験施設に信頼性基準試験を委託する際の信頼性確保の留意点<試験や施設の信頼性確保を具体事例を用いて解説>
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
最近の裁判例の論点をふまえた核酸医薬品の特許戦略-拒絶対応と特許活用の徹底分析-
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
信頼性の高い研究成果を得るための公正な研究プロセスとプロセスアプローチの考え方
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
医薬品モダリティ(抗体/核酸/中分子/再生医療)の実用化とDDS技術の特許戦略
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
GLP省令の基礎知識とGLP試験における現場調査(試験操作調査と施設調査)手法
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
【非臨床試験適合性書面調査に向けた準備対応】導入品(アカデミアへの委託試験も含む)の信頼性基準対応と信頼性基準試験の生データの取扱い
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
【研究開発動向:2時間セミナー】エクソソームを用いた薬物送達・診断における開発・技術動向と実用化に向けた課題 NEW
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
日本特有の要求対応をふまえた海外導入品のCMC開発対応とCMC申請資料(日本申請用)作成 NEW
受講可能な形式:【Live配信】 or 【アーカイブ配信】
各種製剤におけるヒト経口吸収予測法と品質規格の設定
受講可能な形式:【Live配信】のみ
【オンデマンド配信】化学物質を扱う研究所における法規制に準拠した薬品管理の進め方
【2名同時申込で1名無料】対象セミナー
【製本版+ebook版】医薬品開発と承認申請における医療データ(RWD:リアルワールドデータ)の利活用事例<外部対照群/承認申請/適応追加/PV・MA領域> NEW
【製本版+ebook版】治験と臨床研究のSOPライティング技法並びにGCP要求事項と適合性調査対応
【製本版+ebook版】 臨床試験/臨床研究におけるQMS実装(Issueマネジメント・CAPA策定)と試験デザインへのQbD活用
【製本版+ebook版】GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
【製本版+ebook版】遺伝子治療用製品の開発・申請戦略<承認取得に向けた規制対応と品質及び安全性の確保>
【遺伝子治療用製品開発/カルタヘナ法/ウイルスベクター/遺伝子治療用製品特許戦略/PMDA相談/市販後安全対策/CAR-T細胞/ゲノム編集】
【製本版+ebook版】開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理-プロセス/分析法バリデーション-
【製本版+ebook版】<ICH Q12/改正GMP省令>変更・逸脱管理【CAPA実装】とリスク評価・分類
【ライフサイクルマネジメント/リスク評価・分類/一変軽微判断(重要度区分)/当局査察】
【製本版+ebook版】グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP(日本/欧州)・REMS(米国)策定とリスク設定・対応
【日米欧における安全対策の考え方・スタンスとPV査察/監査の狙い】
【製本版+ebook版】【改正GMP省令対応シリーズ3】改正GMP省令で要求される『CAPA(是正措置・予防措置)』導入・運用手順
【製本版+ebook版】【信頼性基準適用試験/GLP/GMP】データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
【データインテグリティ/DI/ALCOA/監査証跡/教育訓練/業務委託/当局査察】
【製本版+ebook版】バイオ医薬品の製剤安定化/高品質化のための不純物の規格設定と評価・管理手法
【タンパク質凝集抑制・セルバンク(MCB/WCB)・CHO細胞・HCP・シーケンスバリアント・E&L】
【製本版+ebook版】核酸医薬品のCMC管理戦略(品質評価・不純物管理)
【出発物質・品質規格設定・DDSアプローチ・スケールアップ・特許戦略】
【ebook版】海外査察対応のプロが教えるネイティブが使う現場の英語表現2500<職場の会話・会議、email/報告書>
【製本版+ebook版】【改正GMP省令対応シリーズ2】改正GMP省令で要求される『医薬品品質システム』と継続的改善
【製本版+ebook版】【ICH M7 変異原性不純物(品質パート)】パージファクター活用(スコアリングと判定基準)及びニトロソアミン類のリスク評価
【製本版+ebook版】【日米欧同時申請/グローバル開発戦略を見据えた】薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請
実務担当者が抱える悩みへ回答!『信頼性基準適用試験での実施基準【Q&A集/SOP例】』
【製本版+ebook版】実務担当者が抱える悩みへ回答!『信頼性基準適用試験での実施基準【Q&A集/SOP例】』
【ebook版+製本版】技術移転(試験法・製法)実施手順と同等性確保ー各ステージ別対応・製造委託先管理(国内/海外)事例ー
新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
東アジア地域における国際共同治験の現状と承認審査時の論点解説
国内/海外の外部委託試験施設に信頼性基準試験を委託する際の信頼性確保の留意点<試験や施設の信頼性確保を具体事例を用いて解説>
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
最近の裁判例の論点をふまえた核酸医薬品の特許戦略-拒絶対応と特許活用の徹底分析-
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
信頼性の高い研究成果を得るための公正な研究プロセスとプロセスアプローチの考え方
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
医薬品モダリティ(抗体/核酸/中分子/再生医療)の実用化とDDS技術の特許戦略
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
GLP省令の基礎知識とGLP試験における現場調査(試験操作調査と施設調査)手法
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
【非臨床試験適合性書面調査に向けた準備対応】導入品(アカデミアへの委託試験も含む)の信頼性基準対応と信頼性基準試験の生データの取扱い
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
【研究開発動向:2時間セミナー】エクソソームを用いた薬物送達・診断における開発・技術動向と実用化に向けた課題 NEW
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
日本特有の要求対応をふまえた海外導入品のCMC開発対応とCMC申請資料(日本申請用)作成 NEW
受講可能な形式:【Live配信】 or 【アーカイブ配信】
各種製剤におけるヒト経口吸収予測法と品質規格の設定
受講可能な形式:【Live配信】のみ
【オンデマンド配信】化学物質を扱う研究所における法規制に準拠した薬品管理の進め方
【2名同時申込で1名無料】対象セミナー
【製本版+ebook版】医薬品開発と承認申請における医療データ(RWD:リアルワールドデータ)の利活用事例<外部対照群/承認申請/適応追加/PV・MA領域> NEW
【製本版+ebook版】治験と臨床研究のSOPライティング技法並びにGCP要求事項と適合性調査対応
【製本版+ebook版】 臨床試験/臨床研究におけるQMS実装(Issueマネジメント・CAPA策定)と試験デザインへのQbD活用
【製本版+ebook版】GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
【製本版+ebook版】遺伝子治療用製品の開発・申請戦略<承認取得に向けた規制対応と品質及び安全性の確保>
【遺伝子治療用製品開発/カルタヘナ法/ウイルスベクター/遺伝子治療用製品特許戦略/PMDA相談/市販後安全対策/CAR-T細胞/ゲノム編集】
【製本版+ebook版】開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理-プロセス/分析法バリデーション-
【製本版+ebook版】<ICH Q12/改正GMP省令>変更・逸脱管理【CAPA実装】とリスク評価・分類
【ライフサイクルマネジメント/リスク評価・分類/一変軽微判断(重要度区分)/当局査察】
【製本版+ebook版】グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP(日本/欧州)・REMS(米国)策定とリスク設定・対応
【日米欧における安全対策の考え方・スタンスとPV査察/監査の狙い】
【製本版+ebook版】【改正GMP省令対応シリーズ3】改正GMP省令で要求される『CAPA(是正措置・予防措置)』導入・運用手順
【製本版+ebook版】【信頼性基準適用試験/GLP/GMP】データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
【データインテグリティ/DI/ALCOA/監査証跡/教育訓練/業務委託/当局査察】
【製本版+ebook版】バイオ医薬品の製剤安定化/高品質化のための不純物の規格設定と評価・管理手法
【タンパク質凝集抑制・セルバンク(MCB/WCB)・CHO細胞・HCP・シーケンスバリアント・E&L】
【製本版+ebook版】核酸医薬品のCMC管理戦略(品質評価・不純物管理)
【出発物質・品質規格設定・DDSアプローチ・スケールアップ・特許戦略】
【ebook版】海外査察対応のプロが教えるネイティブが使う現場の英語表現2500<職場の会話・会議、email/報告書>
【製本版+ebook版】【改正GMP省令対応シリーズ2】改正GMP省令で要求される『医薬品品質システム』と継続的改善
【製本版+ebook版】【ICH M7 変異原性不純物(品質パート)】パージファクター活用(スコアリングと判定基準)及びニトロソアミン類のリスク評価
【製本版+ebook版】【日米欧同時申請/グローバル開発戦略を見据えた】薬事規制・承認審査の3極比較と試験立案・臨床データパッケージ/CMCグローバル申請
実務担当者が抱える悩みへ回答!『信頼性基準適用試験での実施基準【Q&A集/SOP例】』
【製本版+ebook版】実務担当者が抱える悩みへ回答!『信頼性基準適用試験での実施基準【Q&A集/SOP例】』
【ebook版+製本版】技術移転(試験法・製法)実施手順と同等性確保ー各ステージ別対応・製造委託先管理(国内/海外)事例ー
新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
東アジア地域における国際共同治験の現状と承認審査時の論点解説
サイトマップ
サイエンス&テクノロジー
東京都港区浜松町1-2-12
浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188
FAX:03-5733-4187