セミナー 印刷

エポキシ樹脂の実用の基礎知識と
フィルム化&接着性の付与技術とその応用

~エポキシ樹脂の特性を活かした用途展開のために~

受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ

エポキシ樹脂の持つ耐熱性、接着性、耐薬品性、機械的性質、電気絶縁性、、、
これらの特長を損なわずに多くの用途に展開するために
エポキシ重合体の合成、フィルム物性の評価、接着フィルムの配合設計、、、
これから携わるユーザーの方にも理解できるよう
 エポキシ樹脂の物性、硬化剤、硬化促進剤、分析法、評価法等の実用上の基礎知識から解説
日時 【ライブ配信】 2024年5月24日(金)  10:30~16:30
【アーカイブ配信】 2024年6月6日(木)  まで受付(視聴期間:6/6~6/19)
会場 【ライブ配信】 オンライン配信セミナー  
会場地図
【アーカイブ配信】 オンライン配信セミナー  
会場地図
受講料(税込)
各種割引特典
55,000円 ( E-Mail案内登録価格 52,250円 ) S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料 1名分無料適用条件
2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須​/1名あたり定価半額27,500円) 
※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
 1名申込みの場合:受講料( 定価:41,800円/E-mail案内登録価格 39,820円 )
  定価:本体38,000円+税3,800円
  E-mail案内登録価格:本体36,200円+税3,620円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
配布資料PDFデータ(印刷可・編集不可)
※開催2日前を目安に、S&T会員のマイページよりダウンロード可となります。
※アーカイブ配信受講の場合は配信開始日からダウンロード可となります。
オンライン配信Live配信(Zoom) ►受講方法・接続確認申込み前に必ずご確認ください
アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認申込み前に必ずご確認ください
備考※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
得られる知識・エポキシ樹脂の基礎知識
・エポキシ樹脂を原料とするフィルムの合成と物性
・マスクイソシアナートを用いたエポキシフィルムの架橋
対象・エポキシ樹脂を扱っておられる方
・エポキシ樹脂を今後扱われる予定のある方

セミナー講師

溶解技術(株) 代表取締役 博士 (工学) 柴田 勝司 氏
※元日立化成(株)
 

セミナー趣旨

 エポキシ樹脂はこれまで主流であった土木建築、接着剤、電気絶縁材などの用途に加えて、自動車用、航空機用などにも用途が広がり、世界での生産量も拡大している。これらの新分野へ展開できる可能性のある技術として、エポキシ樹脂のフィルム化技術について解説する。現状ではベンゼン環と水酸基を併せ持ち、十分なフィルム形成能を有する高分子は少ない。ベンゼン環によって耐熱性、機械的性質などに優れ、水酸基によって接着性、熱硬化性などが付与できる。フィルム形成後の三次元架橋反応についても詳述する。これに接着性を付与すれば、プリント配線板の基材として利用できるほか、様々な電子材料に利用できると考えられる。また、水酸基を極性の異なる化合物で修飾できれば、耐熱性、耐溶剤性を有する分離膜などにも利用できると考える。また、エポキシ樹脂について豊富な知識をお持ちでない方にもご理解いただけるように、前半ではエポキシ樹脂の基礎知識として硬化剤、硬化促進剤、分析法、評価法についても説明する。

セミナー講演内容

1.緒言
  ・エポキシ樹脂の定義
  ・エポキシ樹脂の歴史
  ・世界の需要
  ・他の樹脂系との比較
  ・エポキシ樹脂の特徴
  ・エポキシ樹脂配合の特殊性

2.エポキシ樹脂の基礎
 2.1 エポキシ樹脂
  ・汎用エポキシ樹脂
  ・特殊エポキシ樹脂
 2.2 硬化剤
  ・アミン系
  ・酸無水物系
  ・フェノール系
  ・ポリチオール系
 2.3 硬化促進剤
  ・硬化剤と硬化促進剤の違い
  ・アミン系
  ・イミダゾール系
  ・リン系
 2.4 分析法,評価法
  ・赤外分光法 (IR)
  ・核磁気共鳴法 (NMR)
  ・高速液体クロマトグラフィ (HLC)
  ・ゲル浸透クロマトグラフィ (GPC)
  ・示差走査熱量計 (DSC)
  ・粘弾性解析 (VEA)
  ・熱分解ガスクロマトグラフィ質量分析(Py-GC-MS)

3.エポキシ樹脂のフィルム化
 3.1 概要
  ・エポキシ系フィルムの利点
  ・熱硬化性エポキシフィルムの設計
  ・エポキシ重合体の基本特許
  ・二段法による合成
  ・溶媒中での二段法による合成
 3.2 エポキシ重合体の合成-エポキシ樹脂の選択
  ・共重合モノマーの選択
  ・溶媒種類
  ・触媒種類
  ・各種フェノール類
 3.3 エポキシフィルムの物性
  ・粘度
  ・分子量
  ・引張試験
 3.4 架橋エポキシフィルム
  ・架橋剤-エポキシ樹脂
  ・架橋剤-シラン化合物
  ・架橋剤-カルボン酸
  ・架橋剤-イソシアナート類
  ・イソシアナートのマスク化
  ・引張試験
  ・耐熱性
  ・耐溶剤性
 3.5 エポキシ接着フィルム
  ・層間接着フィルム
  ・プリプレグとの比較
  ・架橋剤配合量とTg
  ・接着性の付与
  ・配合設計概念図
  ・接着フィルムの特性

4.結言
  ・結論
  ・今後の課題

□質疑応答