国際共同試験における
ICH-E6改訂のインパクト・QMS構築
~臨床試験版QMSにおけるリスクベースドアプローチ組み入れ・運用事例(RBM等)~
~グローバル治験特有の要求/留意事項と課題対応~
発刊日 | 2017年10月27日 |
---|---|
体裁 | B5判上製本 246ページ |
価格(税込)
各種割引特典
|
49,500円
( E-Mail案内登録価格 47,025円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,750円+税4,275円
|
(送料は当社負担)
アカデミー割引価格:34,650円(31,500円+税) |
|
ISBNコード | ISBN978-4-86428-166-9 |
Cコード | C3047 |
Risk Based Approachをどのように組み入れていくかー
今回のICH-E6改訂事項の詳細とその影響について本質から理解!
Sponsor関連、Investigator関連、両者に関係する内容についてわかりやすく解説!
改訂に至る背景を知る筆者の見解を付随した解説は必見です!
ー国際共同試験実施における特有事項・留意点ー
実務者目線によるグローバル治験実施上の課題・対応を解説!
臨床試験における国際的な風潮、国内外の現状を踏まえ、
今後の国際共同試験実施に役立つ情報が満載!
◆ICH-E6改訂の背景、改訂事項のポイント、新規・追記された項目の対応検証
└今回の改訂に至る業界の流れと、改訂のポイントを本質から理解
└「中央モニタリング」「Monitoring Plan」「開発業務受託機関(CRO)への監督業務」......等々
都合26箇所のADDENDUM追記についてSponsor ・ Investigator ・ 両者共通事項それぞれに分けポイント解説!
◆Risk Based Approachを利用した臨床試験版のQuality Manegement Systemとは
└準備・実行・終了の各段階ごとのアプローチ検討
└治験におけるQM概念・問題点の分析、実践的な立場からのQuality Manegement
想定される具体的なリスク・問題事例に対する運用や方策(CAPA)を解説!
◆モニタリングの現状とRBM(Risk Based Approach to Monitoring)構築の考え方
└現在ではまだ一般化されていないRBMについて、筆者の経験した事例を元に解説
計画・準備段階~治験開始時・開始後に至るまでのRBM実装の考え方がわかる!
◆国際共同試験特有の手順・必須文書・原資料マネジメント、電磁的記録の利用
└国際共同試験において対応に苦慮しがちな、実施手順等、必須文書、原資料マネジメントについて、
日本特有事項、他地域との相違点を正確に把握する観点から解説。
└治験手続きに電磁的記録を利用するための関連規制要件・留意事項とは?
品質を確保した上で治験手続き業務を効率化させるための方策を解説。
◆国際共同試験実施上の課題とオペレーション効率化
└試験の複雑化、アウトソーシング、海外当局査察の動向......国際共同試験を取り巻く最新の環境動向をふまえ、
様々な課題・問題点を明確化、考慮すべき事項について解説!
ICH-E6(R2)のインパクトについて臨床オペレーションに特化した事項を含め、
単なる理解ではなく、それを踏まえた上で実践に落としこむための現場レベルでの解説!
◆医療機関の立場から見た国際共同試験実施上の課題・取り組み事例
└EMA査察に主担当として対応した筆者より、指摘事項の考察と今後の課題について解説!
└医療機関での、国際共同試験実施における取り組みの現状と、ICH-E6改訂のインパクトについて解説!
◆治験依頼者・治験責任医師それぞれにおけるオーバーサイト
└ICH-E6(R2)で新たに盛り込まれた「オーバーサイト(Oversight)」。
「スポンサー・オーバーサイト」「PIオーバーサイト」それぞれについての近年のトレンド、具体的な実施方法を解説!
◆国際共同試験における安全性情報管理
└国際共同試験での安全性情報取り扱いについて日本と欧米の比較・相違
安全性情報の収集・評価・評価等、ファーマコビジランス主要タスクにおけるポイントを解説!
著者
松下 敏 | ヤンセンファーマ(株) |
森田 隆 | 元メルクセローノ(株) |
金崎 雅之 | グラクソ・スミスクライン(株) |
佐々木 俊一 | 第一三共(株) |
目黒 康子 | 第一三共(株) |
藤岡 慶壮 | 富山化学工業(株) |
藤原 英城 | 中外製薬(株) |
花村 伸幸 | ファイザー(株) |
桑木 多佳子 | (国研)国立がん研究センター |
吉武 奈緒子 | (公財)がん研究会有明病院 |
木村 裕次 | インヴェンティブ・ヘルス・ジャパン(同) |
渡部 ゆき子 | 中外製薬(株) |
書籍趣旨
<第2章「まとめ」より>
......一方,治験を含む臨床試験を取り巻く環境は新たな変革を迎えようとしており,これから品質管理に関するQMSの概念を臨床試験に導入するために,新しいプロセスを構築しようとしている。そのため,臨床試験の関係者は,個々の考え方を従来の治験の概念から新しい臨床試験の概念に切り替える必要がある。
特に,国際共同試験に多く参画することや,新しい臨床試験の活用,国際的な適切なデータを活用したエビデンスの創生とそのエビデンスを活用した審査プロセス等,新たなマインドで,臨床試験における各種のアプローチに向きあう必要がある。......(略)
<第2章「臨床試験におけるQuality Manegement System」より>
......Riskに基づくアプローチ手法を用いて,臨床試験においてQualityをManagementする,臨床試験版のQuality Management System(QMS)において留意しなければならないことは,先行して構築されているISOやICH-Qとの対比と相違であろう。ICH-Qとほぼ同じアプローチプロセスを構築して運用するのであるが,この場合に陥りやすいことが“相違”に着目し過ぎる行為である。管理対象となるプロセス,品質の指標,得られる製品や顧客のニーズといったゴール等を含め,基本的なプロセスやコンセプトは同じであるが,管理するべきものが異なるのである。
臨床試験において最大の留意点が試験に参加された被験者の安全や倫理,得られる試験データ等の様に“無形の成果(物)”である。そのため,過去の事例と対比して理解を深めることは重要であるが,臨床試験に特化したManagement Systemを意識し,他のQMSに関する概念や運用をモディファイして最適化することこそが,臨床試験にQMSを円滑に導入するポイントになると考える。
併せて,言葉の整理も必要であろう。例えば,臨床試験のQMSで用いられる“Risk”という用語が既に臨床試験の世界では使用されており,主に被験者もしくは患者に対する安全性に対する留意するべき事項の意味で使われていた。ところが,QMSにおけるRiskは安全性に関する“危険性”のみを意図するものではない。同じ用語でも違う意味や異なる範囲で使用されていることにも留意しなければならず,誤解や誤認が関係者の適切な理解の妨げとなる。そのため,用語自体も整理して定義し直すべきである。
以上を踏まえ,ここからはR2に記載された,QMSについて掘り下げてみたい。......(略)
目次
2.ICH-E6(R2)の概要
4.1.1.1 Critical Pointの抽出
4.1.1.2 Critical Pointの整理・検証
4.1.1.3 Riskの重要性の初期判断
4.1.1.4 Riskの評価
4.1.1.5 Risk低減に向けて
4.1.2 QMS 実行期間に実施すること
4.1.3 QMS 終了期間に実施すること
1.3.3 規定された手順の運用
1.3.4 サポートシステム(ツール)の構築
1.2.1 リスクマネジメントのプロセス管理を導入
1.2.2 臨床試験環境の多様化~IT技術の活用~
1.2.3 コストの削減
2.4.1 中央モニタリング(Centralized Monitoring)
2.4.2 オフサイトモニタリング(Off-site monitoring)
2.4.3 オンサイトモニタリング(On-site monitoring)
3.3.1 中央モニタリングのRIによるモニタリング
1.1 治験責任医師へのインタビューから
第10章 治験依頼者・治験責任医師それぞれにおけるオーバーサイト
はじめに
第1節 スポンサー・オーバーサイト
1. 依頼者とCROの関係性
2. スポンサー・オーバーサイト・プランの作成
2.1 スポンサー・オーバーサイト・プランのタイプ
2.2 何を見るべきか、どの部分を見るべきか
2.3 どのように見るべきか:オーバーサイトの方法
2.4 バランスのよい組み合わせ
3. オンサイト・ビジットの具体的な手法
3.1 フォーカスするポイント
3.2 レビュー対象の選択
3.3 オンサイト・ビジットの実施内容
3.4 フィードバックと締めの作業
4. モニタリング報告書レビュー
4.1 レビューの時期と頻度
4.2 レビュー対象の選択
4.3 モニタリング報告書レビューの実施内容
4.4 最終化までのプロセス
5. TMFレビュー
5.1 フォーカスするポイント
5.2 レビュー対象の選択
5.3 実施方法
6. オーバーサイトで発見した問題の対処
6.1 問題解決の方法と記録の残し方
6.2 オーバーサイトの効果を高めるために
7. 監査との共存
第2節 PIオーバーサイト
1. 根拠となる規定と背景
2. 適切なスタッフの選択と任命
3. 被験者の安全管理と治験実施中のリスク管理
4. PIオーバーサイト・プランの作成と実行
4.1 定期的なミーティング
4.2 オーバーサイト・プランの一例
5. PIオーバーサイトの意義
まとめ
第11章 グローバル治験における安全性情報管理
はじめに
1. グローバル臨床開発・治験における安全性情報の取り扱い
1.1 臨床試験の安全性情報取り扱いに関する規制
1.2 治験中のファーマコビジランスの目的と被験者の安全性確保
1.3 治験中のファーマコビジランス機能に求められる役割
2.グローバル治験の安全性情報の取り扱い
2.1 ICH E2Aと治験安全性情報取り扱いの標準化
2.2 治験安全性情報の収集
2.2.1 グローバル安全性データベース
2.2.2 治験中のファーマコビジランスで収集対象となる安全性情報
2.2.3 情報収集の方法
2.2.4 SAE情報収集のタイミング
2.3 治験安全性情報の評価
2.3.1 重篤度
2.3.2 予測性
2.3.3 因果関係
3.安全性情報の規制当局・治験責任医師等への報告・伝達
3.1 規制当局への報告
3.2 米国における副作用報告基準
3.3 治験責任医師、倫理委員会等への報告
4.治験安全性情報の定期報告
4.1 Development Safety Update Report (DSUR)
4.2 その他の定期報告
5.その他の安全性情報に関する報告
おわりに
著者
松下 敏 | ヤンセンファーマ(株) |
森田 隆 | 元メルクセローノ(株) |
金崎 雅之 | グラクソ・スミスクライン(株) |
佐々木 俊一 | 第一三共(株) |
目黒 康子 | 第一三共(株) |
藤岡 慶壮 | 富山化学工業(株) |
藤原 英城 | 中外製薬(株) |
花村 伸幸 | ファイザー(株) |
桑木 多佳子 | (国研)国立がん研究センター |
吉武 奈緒子 | (公財)がん研究会有明病院 |
木村 裕次 | インヴェンティブ・ヘルス・ジャパン(同) |
渡部 ゆき子 | 中外製薬(株) |
書籍趣旨
<第2章「まとめ」より>
......一方,治験を含む臨床試験を取り巻く環境は新たな変革を迎えようとしており,これから品質管理に関するQMSの概念を臨床試験に導入するために,新しいプロセスを構築しようとしている。そのため,臨床試験の関係者は,個々の考え方を従来の治験の概念から新しい臨床試験の概念に切り替える必要がある。
特に,国際共同試験に多く参画することや,新しい臨床試験の活用,国際的な適切なデータを活用したエビデンスの創生とそのエビデンスを活用した審査プロセス等,新たなマインドで,臨床試験における各種のアプローチに向きあう必要がある。......(略)
<第2章「臨床試験におけるQuality Manegement System」より>
......Riskに基づくアプローチ手法を用いて,臨床試験においてQualityをManagementする,臨床試験版のQuality Management System(QMS)において留意しなければならないことは,先行して構築されているISOやICH-Qとの対比と相違であろう。ICH-Qとほぼ同じアプローチプロセスを構築して運用するのであるが,この場合に陥りやすいことが“相違”に着目し過ぎる行為である。管理対象となるプロセス,品質の指標,得られる製品や顧客のニーズといったゴール等を含め,基本的なプロセスやコンセプトは同じであるが,管理するべきものが異なるのである。
臨床試験において最大の留意点が試験に参加された被験者の安全や倫理,得られる試験データ等の様に“無形の成果(物)”である。そのため,過去の事例と対比して理解を深めることは重要であるが,臨床試験に特化したManagement Systemを意識し,他のQMSに関する概念や運用をモディファイして最適化することこそが,臨床試験にQMSを円滑に導入するポイントになると考える。
併せて,言葉の整理も必要であろう。例えば,臨床試験のQMSで用いられる“Risk”という用語が既に臨床試験の世界では使用されており,主に被験者もしくは患者に対する安全性に対する留意するべき事項の意味で使われていた。ところが,QMSにおけるRiskは安全性に関する“危険性”のみを意図するものではない。同じ用語でも違う意味や異なる範囲で使用されていることにも留意しなければならず,誤解や誤認が関係者の適切な理解の妨げとなる。そのため,用語自体も整理して定義し直すべきである。
以上を踏まえ,ここからはR2に記載された,QMSについて掘り下げてみたい。......(略)
目次
2.ICH-E6(R2)の概要
4.1.1.1 Critical Pointの抽出
4.1.1.2 Critical Pointの整理・検証
4.1.1.3 Riskの重要性の初期判断
4.1.1.4 Riskの評価
4.1.1.5 Risk低減に向けて
4.1.2 QMS 実行期間に実施すること
4.1.3 QMS 終了期間に実施すること
1.3.3 規定された手順の運用
1.3.4 サポートシステム(ツール)の構築
1.2.1 リスクマネジメントのプロセス管理を導入
1.2.2 臨床試験環境の多様化~IT技術の活用~
1.2.3 コストの削減
2.4.1 中央モニタリング(Centralized Monitoring)
2.4.2 オフサイトモニタリング(Off-site monitoring)
2.4.3 オンサイトモニタリング(On-site monitoring)
3.3.1 中央モニタリングのRIによるモニタリング
1.1 治験責任医師へのインタビューから
第10章 治験依頼者・治験責任医師それぞれにおけるオーバーサイト
はじめに
第1節 スポンサー・オーバーサイト
1. 依頼者とCROの関係性
2. スポンサー・オーバーサイト・プランの作成
2.1 スポンサー・オーバーサイト・プランのタイプ
2.2 何を見るべきか、どの部分を見るべきか
2.3 どのように見るべきか:オーバーサイトの方法
2.4 バランスのよい組み合わせ
3. オンサイト・ビジットの具体的な手法
3.1 フォーカスするポイント
3.2 レビュー対象の選択
3.3 オンサイト・ビジットの実施内容
3.4 フィードバックと締めの作業
4. モニタリング報告書レビュー
4.1 レビューの時期と頻度
4.2 レビュー対象の選択
4.3 モニタリング報告書レビューの実施内容
4.4 最終化までのプロセス
5. TMFレビュー
5.1 フォーカスするポイント
5.2 レビュー対象の選択
5.3 実施方法
6. オーバーサイトで発見した問題の対処
6.1 問題解決の方法と記録の残し方
6.2 オーバーサイトの効果を高めるために
7. 監査との共存
第2節 PIオーバーサイト
1. 根拠となる規定と背景
2. 適切なスタッフの選択と任命
3. 被験者の安全管理と治験実施中のリスク管理
4. PIオーバーサイト・プランの作成と実行
4.1 定期的なミーティング
4.2 オーバーサイト・プランの一例
5. PIオーバーサイトの意義
まとめ
第11章 グローバル治験における安全性情報管理
はじめに
1. グローバル臨床開発・治験における安全性情報の取り扱い
1.1 臨床試験の安全性情報取り扱いに関する規制
1.2 治験中のファーマコビジランスの目的と被験者の安全性確保
1.3 治験中のファーマコビジランス機能に求められる役割
2.グローバル治験の安全性情報の取り扱い
2.1 ICH E2Aと治験安全性情報取り扱いの標準化
2.2 治験安全性情報の収集
2.2.1 グローバル安全性データベース
2.2.2 治験中のファーマコビジランスで収集対象となる安全性情報
2.2.3 情報収集の方法
2.2.4 SAE情報収集のタイミング
2.3 治験安全性情報の評価
2.3.1 重篤度
2.3.2 予測性
2.3.3 因果関係
3.安全性情報の規制当局・治験責任医師等への報告・伝達
3.1 規制当局への報告
3.2 米国における副作用報告基準
3.3 治験責任医師、倫理委員会等への報告
4.治験安全性情報の定期報告
4.1 Development Safety Update Report (DSUR)
4.2 その他の定期報告
5.その他の安全性情報に関する報告
おわりに
関連商品
高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練~情報の収集範囲、自己点検結果報告と教育訓練の対象範囲~
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
医療機器の日欧米市販後安全対策と不具合報告・添付文書の作成方法
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
《日本企業が抑えるべき》中国市場における知財の特徴・現状/中国知識産権局からの審査の実態と対策及び裁判の実態と対策
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
《バッチプロセスでは適わない》マイクフローリアクターで実現する高速合成反応とAI活用による反応最適化プロセスの自動化
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
グローバルPV体制・維持管理におけるEU GVP Module要求対応とEMA査察、その後のQMS実装<実際のCAPA作成・実装の実例を交えて>
受講可能な形式:【Live配信】
【Part 1:基礎編】&【Part 2:応用編】(薬物)国際共同治験とモニタリング基礎知識(Part 1)の習得 ~ 応用力(Part 2)を身につける
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
【Part 1:基礎編】(薬物)国際共同治験のモニタリング業務で理解すべき基本的な関連法規―GCP省令、ICH-GCP、主要な海外(USA/EU)の法規等―
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】or【アーカイブ配信】
希少疾患治療薬開発にむけた治療薬開発の最新戦略とアプローチ― 最新薬事規制、外国臨床データの外挿戦略、リアルワールドデータ活用、DCT活用―
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
《薬事申請の「分からない」を易しく解説!》 医療機器の承認審査制度及び薬事申請書類の作成と適合性調査
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
特定臨床研究での求められる信頼性レベル・逸脱対応と監査実施(事例をふまえ)
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
核酸・mRNA医薬品開発におけるDDSと品質・薬物動態評価~脂質ナノ粒子の設計と標的疾患に適した投与ルートの役割~
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
PV・MA・マーケ部門における医療情報データ(RWD)活用の実践【実習付】
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
薬物間相互作用-入門編(講義と演習)<薬物間相互作用試験でのデータ取得>
受講可能な形式:【Live配信】
薬物間相互作用(講義と演習)【入門・実践 全2日間】
受講可能な形式:【Live配信】
日本のPV法規制とその特徴的要求事項ー欧米の法規制との比較をふまえ日本当局の要求を明確化ー
受講可能な形式:【Live配信】
【Part 2:応用編】(薬物)国内治験と国際共同治験のモニタリング業務の差異と実務対応力の習得
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】or【アーカイブ配信】
CTD形式でのマスターファイル(MF)関連の資料作成・試験データの纏め方と変更登録申請の留意点
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
非臨床試験における試験委受託時と報告書レビューの留意点
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
医薬品製造設備におけるクリーンルームの基礎と空調設備の設計・維持管理 ~UR・URSから設計、バリデーション、維持管理までを解説~
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
薬物間相互作用-実践編(講義と演習)<薬物間相互作用の予測法と予測特性>
受講可能な形式:【Live配信】
デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
《入門・初級》CSVの基本理解と現場での実用ノウハウおよびCSV実施判断
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
【GMP担当者教育キャンペーン】製造設備のバリデーション実施項目・各段階の様式例と適合性調査にむけた文書作成管理
GMP担当者教育キャンペーン対象セミナー(2025年1,2月開催限定で33,000円)
アクティブターゲティング型DDSの現状と展望―肝実質細胞”以外”の組織・細胞を標的化するためには―
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
FDA/EMAの早期審査・早期承認制度の課題と対応―欧米企業での承認事例(再生医療等製品、ワクチン、抗体など)―
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】or【アーカイブ配信】
臨床QMSを意識した治験のIssue分析とCAPAマネジメント実践的運用
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
リスク分析をした洗浄バリデーションの実施方法と残留許容限度値の設定
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
薬物の消化管吸収について-評価・予測<消化管吸収の評価系およびモデルによる吸収率予測の違い>
受講可能な形式:【Live配信】のみ
化学プロセスのスケールアップ検討の進め方とトラブル事例・対策―撹拌,反応,晶析,ろ過などのスケールアップポイント― NEW
受講可能な形式:【Live配信】のみ
医療機器の不適合製品の是正措置・予防措置におけるプロセス策定と記録文書作成
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
化粧品・部外品の多品種生産における効果的な洗浄・殺菌と間接業務の効率化
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
非経口剤の血漿中濃度推移の解析- in vivoデータの解析とin vitroデータからのシミュレーション -
受講可能な形式:【Live配信】のみ
CSR及びCTD 2.5の基本的な作成法~分かりやすい文章の書き方のスキルアップ~
受講可能な形式:【Live配信】のみ
<点鼻・経鼻製剤の現状と展望>基礎と応用からNose-to-Brainデリバリー
受講可能な形式:【Live配信】のみ
<点鼻・経鼻製剤の現状と展望>基礎と応用から製剤設計と開発
受講可能な形式:【Live配信】のみ
<点鼻・経鼻製剤の現状と展望>基礎と応用から製剤設計と開発・Nose-to-Brainデリバリー
受講可能な形式:【Live配信】のみ
体外診断用医薬品の製造販売承認/認証申請およびQMS適合性調査に係る法規制と対策
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
医療機器の日欧米市販後安全対策と不具合報告・添付文書の作成方法
NEW
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
【オンデマンド配信】晶析操作の基礎と結晶化トラブルから学ぶ結晶品質制御の手法
【2名同時申込で1名無料】対象セミナー
治験と臨床研究のSOPライティング技法並びにGCP要求事項と適合性調査対応
Trial Master File(TMF)の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
【製本版+ebook版】リモートアクセスによるモニタリング実装<タイプ別導入/運用事例・データの真正性確保>
Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO9001 requirements
EB034a:Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO
リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法-各データベースの選択と組み合わせ-
EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用
『 国際共同治験とモニタリング 』なぜ,この記録類が必要か/なぜ,このような手順が必要か回答できますか
≪Global-SOP作成時の検討事項の解説書つき≫国際共同治験(ICH-GCP)にも対応するすぐに使えるGCP-SOPのWordデータ集
PMDA要求「EDC管理シート」記載方法と適合性調査対応
医薬品/医療機器の医師主導治験における治験実施計画書等の記載事例集
<ebook+製本版>医薬品/医療機器の医師主導治験における治験実施計画書等の記載事例集
IND/NDA/MAA申請で必要となる欧米・アジアの各国当局要求と記載事例
高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練~情報の収集範囲、自己点検結果報告と教育訓練の対象範囲~
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
医療機器の日欧米市販後安全対策と不具合報告・添付文書の作成方法
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
《日本企業が抑えるべき》中国市場における知財の特徴・現状/中国知識産権局からの審査の実態と対策及び裁判の実態と対策
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
《バッチプロセスでは適わない》マイクフローリアクターで実現する高速合成反応とAI活用による反応最適化プロセスの自動化
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
グローバルPV体制・維持管理におけるEU GVP Module要求対応とEMA査察、その後のQMS実装<実際のCAPA作成・実装の実例を交えて>
受講可能な形式:【Live配信】
【Part 1:基礎編】&【Part 2:応用編】(薬物)国際共同治験とモニタリング基礎知識(Part 1)の習得 ~ 応用力(Part 2)を身につける
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
【Part 1:基礎編】(薬物)国際共同治験のモニタリング業務で理解すべき基本的な関連法規―GCP省令、ICH-GCP、主要な海外(USA/EU)の法規等―
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】or【アーカイブ配信】
希少疾患治療薬開発にむけた治療薬開発の最新戦略とアプローチ― 最新薬事規制、外国臨床データの外挿戦略、リアルワールドデータ活用、DCT活用―
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
《薬事申請の「分からない」を易しく解説!》 医療機器の承認審査制度及び薬事申請書類の作成と適合性調査
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
特定臨床研究での求められる信頼性レベル・逸脱対応と監査実施(事例をふまえ)
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
核酸・mRNA医薬品開発におけるDDSと品質・薬物動態評価~脂質ナノ粒子の設計と標的疾患に適した投与ルートの役割~
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
PV・MA・マーケ部門における医療情報データ(RWD)活用の実践【実習付】
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
薬物間相互作用-入門編(講義と演習)<薬物間相互作用試験でのデータ取得>
受講可能な形式:【Live配信】
薬物間相互作用(講義と演習)【入門・実践 全2日間】
受講可能な形式:【Live配信】
日本のPV法規制とその特徴的要求事項ー欧米の法規制との比較をふまえ日本当局の要求を明確化ー
受講可能な形式:【Live配信】
【Part 2:応用編】(薬物)国内治験と国際共同治験のモニタリング業務の差異と実務対応力の習得
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】or【アーカイブ配信】
CTD形式でのマスターファイル(MF)関連の資料作成・試験データの纏め方と変更登録申請の留意点
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
非臨床試験における試験委受託時と報告書レビューの留意点
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
医薬品製造設備におけるクリーンルームの基礎と空調設備の設計・維持管理 ~UR・URSから設計、バリデーション、維持管理までを解説~
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
薬物間相互作用-実践編(講義と演習)<薬物間相互作用の予測法と予測特性>
受講可能な形式:【Live配信】
デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
《入門・初級》CSVの基本理解と現場での実用ノウハウおよびCSV実施判断
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
【GMP担当者教育キャンペーン】製造設備のバリデーション実施項目・各段階の様式例と適合性調査にむけた文書作成管理
GMP担当者教育キャンペーン対象セミナー(2025年1,2月開催限定で33,000円)
アクティブターゲティング型DDSの現状と展望―肝実質細胞”以外”の組織・細胞を標的化するためには―
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
FDA/EMAの早期審査・早期承認制度の課題と対応―欧米企業での承認事例(再生医療等製品、ワクチン、抗体など)―
受講可能な形式:【会場受講】or【Live配信】or【アーカイブ配信】
臨床QMSを意識した治験のIssue分析とCAPAマネジメント実践的運用
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
リスク分析をした洗浄バリデーションの実施方法と残留許容限度値の設定
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
薬物の消化管吸収について-評価・予測<消化管吸収の評価系およびモデルによる吸収率予測の違い>
受講可能な形式:【Live配信】のみ
化学プロセスのスケールアップ検討の進め方とトラブル事例・対策―撹拌,反応,晶析,ろ過などのスケールアップポイント― NEW
受講可能な形式:【Live配信】のみ
医療機器の不適合製品の是正措置・予防措置におけるプロセス策定と記録文書作成
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
化粧品・部外品の多品種生産における効果的な洗浄・殺菌と間接業務の効率化
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】のみ
非経口剤の血漿中濃度推移の解析- in vivoデータの解析とin vitroデータからのシミュレーション -
受講可能な形式:【Live配信】のみ
CSR及びCTD 2.5の基本的な作成法~分かりやすい文章の書き方のスキルアップ~
受講可能な形式:【Live配信】のみ
<点鼻・経鼻製剤の現状と展望>基礎と応用からNose-to-Brainデリバリー
受講可能な形式:【Live配信】のみ
<点鼻・経鼻製剤の現状と展望>基礎と応用から製剤設計と開発
受講可能な形式:【Live配信】のみ
<点鼻・経鼻製剤の現状と展望>基礎と応用から製剤設計と開発・Nose-to-Brainデリバリー
受講可能な形式:【Live配信】のみ
体外診断用医薬品の製造販売承認/認証申請およびQMS適合性調査に係る法規制と対策
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
医療機器の日欧米市販後安全対策と不具合報告・添付文書の作成方法
NEW
【 2 名 同 時 申 込 で 1 名 無 料 】 対 象 セ ミ ナ ー
【オンデマンド配信】晶析操作の基礎と結晶化トラブルから学ぶ結晶品質制御の手法
【2名同時申込で1名無料】対象セミナー
治験と臨床研究のSOPライティング技法並びにGCP要求事項と適合性調査対応
Trial Master File(TMF)の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
【製本版+ebook版】リモートアクセスによるモニタリング実装<タイプ別導入/運用事例・データの真正性確保>
Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO9001 requirements
EB034a:Implementation and operation of Quality Management System based on EU GVP Module1/ISO
リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法-各データベースの選択と組み合わせ-
EU GVP Module I /ISO9001要求をふまえたQuality Management System の実装と運用
『 国際共同治験とモニタリング 』なぜ,この記録類が必要か/なぜ,このような手順が必要か回答できますか
≪Global-SOP作成時の検討事項の解説書つき≫国際共同治験(ICH-GCP)にも対応するすぐに使えるGCP-SOPのWordデータ集
PMDA要求「EDC管理シート」記載方法と適合性調査対応
医薬品/医療機器の医師主導治験における治験実施計画書等の記載事例集
<ebook+製本版>医薬品/医療機器の医師主導治験における治験実施計画書等の記載事例集
IND/NDA/MAA申請で必要となる欧米・アジアの各国当局要求と記載事例
SSL/TLS対応ページ(https)からの情報送信は暗号化により保護されます。
サイトマップ
サイエンス&テクノロジー
東京都港区浜松町1-2-12
浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188
FAX:03-5733-4187