セミナー 印刷

技術者・研究者のための
新規事業創出と成功の具体的方法

~失敗から学び、成功事例を活かす独自アプローチ~

受講可能な形式:【ライブ配信】or【アーカイブ配信】のみ

「次に何を開発すべきか」「最近の市場のニーズ」「自社技術の顧客ニーズ」「保有技術のいい出口」がわからない、、、
という悩みの解消に向けて
既存事業がジリ貧になる中で成功している企業は何をやっているのか
技術者・研究開発者が持つ新規事業の創出に関する様々な悩み・ポイントを経験豊富な講師が具体例を交え解説
新規事業を生み出すための具体的なやり方とは
日時 【ライブ配信】 2024年8月28日(水)  13:00~16:30
【アーカイブ配信】 2024年9月13日(金)  まで受付(視聴期間:9/13~9/30)
受講料(税込)
各種割引特典
49,500円 ( E-Mail案内登録価格 46,970円 ) S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料 1名分無料適用条件
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須​/1名あたり定価半額24,750円) 
※テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
 1名申込みの場合:受講料( 定価:37,400円/E-mail案内登録価格 35,640円 )
  定価:本体34,000円+税3,400円
  E-mail案内登録価格:本体32,400円+税3,240円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
配布資料PDFデータ(印刷可・編集不可)
※開催2日前を目安に、S&T会員のマイページよりダウンロード可となります。
※アーカイブ配信受講の場合は配信開始日からダウンロード可となります。
オンライン配信ライブ配信(Zoom) ►受講方法・接続確認申込み前に必ずご確認ください
アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認申込み前に必ずご確認ください
備考※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
得られる知識・技術者と経営者の間にある課題を認識し、何をすればよいかがわかる
・自社の技術のマッピングと目指すべき方向についての基礎知識が得られる
・自身(自社)の技術を見直す方法について
・バックキャスティング法による新規テーマの創出方法
・技術からの新規事業提案方法
・会社も自身も活きる提案書の書き方
・技術者のとしての会社内での役割を考えるきっかけとなる
・自己の技術を振り返るきっかけになる
対象・技術を扱う会社の方
・会社の商品/技術がジリ貧になり、なにか新しいことを始めたいと考えている方
・次に何を開発していいかわからない、事業部、営業、技術者
・商社などで売れる商材を探している方
・MOTを勉強してみたいと思っている方
・自身で新規事業/研究提案をしてみたいと思っている方

セミナー講師

藤井技術士事務所 / (株)TAK薄膜デバイス研究所  代表 博士(工学) 藤井 隆満 氏
【講師紹介】

セミナー趣旨

 時代も経営者も新しい事業の創出を求めています。技術者は経営者からの厳しい要求にどのようにして応えたら良いのでしょうか。既存事業がジリ貧になる中で成功している企業は何が違うのか。そして、どうすれば成功するのかを解説。そして、多くの技術者が抱える「次に何を開発すべきか」、「最近の市場のニーズ」、「自社技術の顧客ニーズ」「保有技術のいい出口」がわからない、という悩みをいっきに解消します。一般論や概念だけでなく、新規事業を生み出すための具体的なやり方までも公開いたします。

セミナー講演内容

1.MOT(技術経営)と新規事業創出について
 ・MOTとは
 ・会社の未来を自分ごとで考える
 ・イノベーションとは
 ・シーズとニーズについて

2.失われた30年と既存事業ジリ貧の理由
 ・既存事業がなぜジリ貧になるのか
 ・フォアキャストとバックキャスト
 ・時流にのることの重要性

3.成功企業の秘密を探る
 ・現代にも生きる孫子の兵法
 ・アンゾフのマトリックスと強みと事業戦略
 ・成功している企業の事例

4.失敗事例と成功事例 ~富士フイルムの成功の理由~
 ・銀塩写真から化粧品へ -どう考えて、どう動いたか-
 ・技術者が提案した数千億円のビジネスの事例
 ・失敗を繰り返したが成功した事例

5.技術者の逆襲 ~アイデアを探れ~
 ・戦略を立てるために特許を利用する
 ・特許情報の凄さ

6.技術者視点で新規事業を生み出す方法
 ・新結合による新規事業創出の公式
 ・実例 銀塩写真から化粧品へ
 ・実例 セラミックスから食品へ
 ・バリューチェーンから考える新規事業創出

7.技術者からのプロジェクト提案
 ・強み技術に基づく提案
 ・超シンプル提案書の骨格
 ・ステージゲートシステムについて/ぬけもれなく提案し、商品化する

質疑応答