検索結果一覧

22件が検索条件に合致しました。
通信講座
番号 L250401
開講日
04月21日

化学プロセスにおけるコスト・設備投資試算/事業採算性検討入門 NEW

 
 第1講 プロセスの収支計算とプロセスフロー
 第2講 プロセスの機器概略設計と設備投資額の概算
 第3講 製造コスト計算および事業採算性検討(DCF法)

医薬品 化学・材料
通信講座
番号 EV250471
開講日
04月22日

≪解説動画9時間で学ぶeラーニング講座≫Excelを使った乾燥技術の評価実例とトラブル対策-乾燥技術のすべて。2025- NEW

 
 ≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫
 第1講 乾燥の基礎
 第2講 乾燥機の選定
 第3講 乾燥機の設計

エレクトロニクス | 化学・材料 | エネルギー・環境・機械
通信講座
番号 L250402
開講日
04月23日

再生医療等製品開発にむけた規制と承認申請に必要な要件の理解【基礎講座】第2期受講(2025年4月23日開講) NEW

 
 第1講 再生医療等製品開発に関わる規制の概要
 第2講 再生医療等製品の承認取得要件への対応
 第3講 再生医療等製品の承認申請書作成

医薬品
通信講座
番号 V250502
開講日
05月20日
通信講座
番号 EV250581
開講日
05月21日
通信講座
番号 L250501
開講日
05月23日

これだけは身に着けたい分析法バリデーション入門 NEW

 
 第1講 分析法バリデーションの概要と規制当局ガイドラインの解説、
     及び統計解析の基礎
 第2講 分析法バリデーションに必要な統計解析
      -中心極限定理及び正規分布とその周辺の分布、信頼区間-
 第3講 分析能パラメーター計算の背景/根拠ある基準値の考え方
      -回帰分析及び室内再現精度、同等性評価、基準値設定の考え方-

医薬品
通信講座
番号 EL250611
開講日
06月05日

第3期受講(2025年6月5日開講)≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫伝わるCMC申請資料文書の書き方 NEW

 
 ≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫
 第1回 CTDと承認申請書の構造についての基礎知識
 第2回 化学編
 第3回 製造編
 第4回 品質管理編

医薬品
通信講座
番号 EL250617
開講日
06月09日

第1期受講(2025年6月9日開講)≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫バイオ医薬品のQC入門/試験担当者のための品質分析法とレギュレーションの基本 NEW

 
 ≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫
 第1回 バイオ医薬品のQC入門(1)
 第2回 バイオ医薬品のQC入門(2)
 第3回 バイオ医薬品のQC入門(3)

医薬品
通信講座
番号 EL250616
開講日
06月10日

第1期受講(2025年6月10日開講)≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫国内外規制をふまえたE&L(Extractables&Leachables)評価基準の考え方と分析・評価方法 NEW

 
 ≪解説動画で学ぶeラーニング講座≫
 テーマ1 【E&L基礎知識編】 E&Lの概要と国内外規制の理解
 テーマ2 【E&L分析編】   抽出条件検討および各種分析方法
 テーマ3 【E&L評価編】   E&L評価手順の概要およびリスクアセスメント
 テーマ4 【実践編】      実サンプルでの分析から評価まで

医薬品 | 医療機器
通信講座
番号 V250603
開講日
06月13日

技術英語のアンチパターン(べからず集)と添削課題で学ぶ英文テクニカルライティング<解説映像付き> NEW

 
 第1講 技術英語の基本とアンチパターン (べからず集)
 第2講 うまい英作文のための和文和訳/英文Eメール作成
 第3講 実践!英語会議・プレゼン・ドキュメント作成のコツ

医薬品 | 医療機器 化学・材料