セミナー 印刷

ガラスの光学特性・熱物性・機械的特性の基礎

~製品開発やトラブル対応で必要となる、ガラスの基礎知識と各物性を一通り解説~
~破壊・破面の見方や、加工技術・各物性の最近の話題についても解説~

受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ

ガラスの基礎と各物性を理解でき、ものづくりに活かせる知識を習得できるセミナーです。
・光学特性(透明・色付、屈折率・屈折率分散、耐光性・対候性等)
・熱物性(粘性、熱膨張特性、異種部材との接合性、成形・加工特性、熱伝導特性等)
・機械的特性・破壊(破壊の特徴、疲労破壊、破壊解析、強度向上等)
といった各特性と、3D加工・DXや各特性の最近の話題などについて解説します。
日時 2024年11月15日(金)  10:30~16:30
受講料(税込)
各種割引特典
55,000円 ( E-Mail案内登録価格 52,250円 ) S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料 1名分無料適用条件
2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須​/1名あたり定価半額の27,500円)
テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価:41,800円/E-mail案内登録価格:39,820円 ) 
 定価:本体38,000円+税3,800円
 E-mail案内登録価格:本体36,200円+税3,620円
 ※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
 ※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
 ※他の割引は併用できません。
配布資料PDFテキスト(印刷可・編集不可)
※開催2日前を目安に、弊社HPのマイページよりダウンロード可となります。
オンライン配信ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認申込み前に必ずご確認ください
■アーカイブ配信について
 視聴期間:終了翌営業日から7日間[11/18~11/24]を予定
 ※アーカイブは原則として編集は行いません
 ※終了翌営業日の午前中には、マイページに視聴リンクを設定します。
備考※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。
得られる知識ガラスを、カバーや基板などの材料、遮蔽材などに利用するうえで、理解すべき特性、また起こる可能性のある困りごとを想定し、これらに対応するための必要な知識が得られます。詳細の説明時間はないですが、少なくともどういったことを考慮して対応すればよいかを知り、より深く考えるために必要な参考文献を知ることができます。

具体的には次の3つの事項について学びます。
・ガラスの基礎知識:ガラスとは何か。結晶や液体と何が違うのか、ガラスを理解するうえで必要な基礎知識
・ガラスを使ううえで必要となるであろう特性に関する知識:
 光学特性(世の中にはどんなガラスがあるのか)、熱物性(使う際、加工の温度、膨張特性など考慮すべき点)、機械的特性(破壊などがどうやって起こるのか、また起きたときの状況把握の仕方)
・ガラスを使ううえで利用できる可能性のある最先端技術
対象予備知識は必要ありません。これまでにガラスについて学ぶ機会がなく、製品を作るうえでガラスを使う必要が出てきたといった初学者の方にも分かりやすく解説します。

セミナー講師

東北大学 大学院工学研究科 応用物理学専攻 教授 博士(科学) 小野 円佳 氏
専門:光物性物理学、無機ガラス・アモルファス
AGC株式会社にて研究員として勤務(2004年~2023年3月)
北海道大学電子科学研究所 准教授としてクロスアポイントメント勤務(2019年~2023年3月)
2023年4月より現職
研究室ホームページ: https://hikarikinou.apph.tohoku.ac.jp
リサーチマップ: https://researchmap.jp/MO-Hokudai
【講師詳細はこちら

セミナー趣旨

 本セミナーでは、ガラスを使う際に必要となる知識、起こる可能性の高い困りごとを取り扱い、これに対応するために必要な知識を提供します。一般的に必要となる可能性の高い「光学特性」「熱物性」「機械的特性」について解説し、最近の加工技術の進歩や、DXといった、使うと便利なツールについても紹介します。
 予備知識は必要ありませんが、導入的な内容が多いため、各項目をより深く学ぶための文献についても紹介します。

セミナー講演内容

1.ガラスの基礎知識
 1.1 色々な種類のガラス
 1.2 ガラス転移温度
 1.3 仮想温度とは何か
 
2.光学特性
 2.1 透明ガラス
 2.2 色ガラス
 2.3 ガラスの線形光学特性の傾向
 2.4 ガラスの耐光性
 
3.熱物性
 3.1 ガラスの粘性
 3.2 熱膨張特性と異種部材との接合性
 3.3 加工特性(曲げ、研磨)
 3.4 熱伝導特性
 3.5 ガラスの比熱
 
4.機械特性・破壊
 4.1 ガラスと強度
 4.2 高強度ガラスとは? いろいろな強化方法
 4.3 ガラスの破壊解析(ガラスの破壊・破面の見方)
 
5.最近のトピックス
 5.1 ガラスとDX
 5.2 3D加工
 5.3 各特性の最近の話題

 □質疑応答□