セミナー
印刷
メタマテリアルの基礎と
メタサーフェスの設計・製作および光制御と応用技術
受講可能な形式:【Live配信(アーカイブ配信付)】のみ
メタマテリアル、メタサーフェス、メタレンズといった近年のメタオプティクス研究の流れや
メタマテリアルの負の屈折率、誘電率と透磁率といった基礎、
そしてメタサーフェス・レンズの透過スペクトル制御、偏光制御、位相制御などの各種制御機構から
光クローキング(透明化)やスーパーレンズに、測距、分光イメージング、カラーフィルタ、ホログラフィ応用などなど、
種々の設計・制作・評価・応用事例を引合いに出しながら、幅広く充実した情報をお届けします。
メタマテリアル、メタサーフェス、メタレンズといった近年のメタオプティクス研究の流れや
メタマテリアルの負の屈折率、誘電率と透磁率といった基礎、
そしてメタサーフェス・レンズの透過スペクトル制御、偏光制御、位相制御などの各種制御機構から
光クローキング(透明化)やスーパーレンズに、測距、分光イメージング、カラーフィルタ、ホログラフィ応用などなど、
種々の設計・制作・評価・応用事例を引合いに出しながら、幅広く充実した情報をお届けします。
日時 | 2025年3月10日(月) 13:00~17:00 |
||
---|---|---|---|
受講料(税込)
各種割引特典
|
49,500円
( E-Mail案内登録価格 46,970円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体45,000円+税4,500円
E-Mail案内登録価格:本体42,700円+税4,270円
|
||
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
1名分無料適用条件
2名で49,500円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額の24,750円)
1名でのお申込みには、お申込みタイミングによって以下の2つ割引価格がございます
1月31日までの1名申込み : 受講料 31,900円(E-mail案内登録価格 31,900円)
定価/E-mail案内登録価格ともに:本体29,000円+税2,900円※1名様で開催月の2ヵ月前の月末までにお申込みの場合、上記特別価格になります。 ※本ページからのお申込みに限り適用いたします。※他の割引は併用できません。
2月1日からの1名申込み: 受講料 39,600円(E-Mail案内登録価格 37,840円)
定価:本体36,000円+税3,600円E-Mail案内登録価格:本体34,400円+税3,440円 ※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。 ※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。 ※他の割引は併用できません。 |
|||
配布資料 | PDFテキスト(印刷可・編集不可) ※開催2日前を目安に、弊社HPのマイページよりダウンロード可となります。 | ||
オンライン配信 | ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください) セミナー視聴・資料ダウンロードはマイページから お申し込み後、マイページの「セミナー資料ダウンロード/映像視聴ページ」に お申込み済みのセミナー一覧が表示されますので、該当セミナーをクリックしてください。 開催日の【2日前】より視聴用リンクと配布用資料のダウンロードリンクが表示されます。 アーカイブ(見逃し)配信について 視聴期間:3/11~3/17の7日間 ※アーカイブは原則として編集は行いません ※視聴準備が整い次第、担当から視聴開始のメールご連絡をいたします。 (開催終了後にマイページでご案内するZoomの録画視聴用リンクからご視聴いただきます) | ||
備考 | ※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。 ※開催日の概ね1週間前を目安に、最少催行人数に達していない場合、セミナーを中止することがございます。 |
セミナー講師
東京農工大学大学院 工学研究院 准教授 博士(工学) 岩見 健太郎 氏
【専門】メタサーフェス・MEMS 【Web】
2003年東北大学工学部卒,2008年東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了,博士(工学).2005年―2008年に日本学術振興会特別研究員(DC1).2008年より東京農工大学大学院工学府機械システム工学専攻助教.2011年―2012年に米国Stanford大学 Visiting Scholar. 2012年より農工大准教授.N/MEMSとプラズモニクスの融合を研究テーマとし,新規光学素子や光位相変調素子,太陽熱光発電システムの研究に従事
【専門】メタサーフェス・MEMS 【Web】
2003年東北大学工学部卒,2008年東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了,博士(工学).2005年―2008年に日本学術振興会特別研究員(DC1).2008年より東京農工大学大学院工学府機械システム工学専攻助教.2011年―2012年に米国Stanford大学 Visiting Scholar. 2012年より農工大准教授.N/MEMSとプラズモニクスの融合を研究テーマとし,新規光学素子や光位相変調素子,太陽熱光発電システムの研究に従事
セミナー趣旨
自然界にない光学特性を示す人工物質であるメタマテリアルは,製作の困難さから光の波長における製作例は少ない.一方リソグラフィ技術の進展によって,平面的な構造を容易に製作することが可能となった.金属や誘電体ナノ構造の配列によって極薄の光学素子を形成する研究が近年進展している.この分野はメタサーフェスと呼ばれ,メタマテリアルの中でも特に実用化に近い分野として期待されている.代表的な例として、メタレンズ・偏向素子・ホログラムなどがある。本セミナーでは,メタサーフェスの原理・特徴、作製方法と応用について述べる.
セミナー講演内容
1.メタマテリアルの基礎
1.1 メタマテリアルとは
・メタオプティクス研究の流れ
・物質の電磁場応答
・負の屈折率と左手系物質
・誘電率と透磁率:4象限の分類
・なぜ自然界に負の屈折率はないのか
・メタマテリアルの歴史
1.2 メタマテリアルの応用と作成方法
・スーパーレンズ
・光クローキング
・マイクロ波メタマテリアルの作成方法
・メタマテリアルからメタサーフェスへ
2.メタサーフェスの基礎
2.1 メタサーフェスによる光制御
・メタサーフェスでなにができるか
・メタサーフェスの分類(金属メタサーフェス/誘電体メタサーフェス)
・透過スペクトル制御
・偏光制御
・位相制御
・位相遅延原理によるメタ原子の分類
・可視光レンズの設計指針
・軌道角運動量制御
2.2 メタサーフェスの設計・作成法
・電磁場解析手法(FDTD,RCWA,FEM)
・トップダウン製作法
・リフトオフ・リソグラフィ・ナノコーティング(側壁堆積)
・ボトムアップ製作法
・ナノスフィアリソグラフィ
3.メタサーフェスの応用
3.1 メタサーフェス光学素子
・メタレンズ
・メタレンズと回折レンズ
・メタレンズと最近のトレンド(高効率・高NA・色消し・大面積・etc)
・機能性メタレンズ(分光・偏光分離・測距・複眼)
・キラリティと光相反性・アイソレータ
・位相子と波長板
・波面制御とホログラフィ・立体動画
・カーペットクローキング
・熱輻射制御
3.2 可変メタサーフェス
・透過強度変調
・カラーフィルタ
・可変レンズ
・位相変調器
・キラリティ変調
4.まとめと今後の展望
□質疑応答□
1.1 メタマテリアルとは
・メタオプティクス研究の流れ
・物質の電磁場応答
・負の屈折率と左手系物質
・誘電率と透磁率:4象限の分類
・なぜ自然界に負の屈折率はないのか
・メタマテリアルの歴史
1.2 メタマテリアルの応用と作成方法
・スーパーレンズ
・光クローキング
・マイクロ波メタマテリアルの作成方法
・メタマテリアルからメタサーフェスへ
2.メタサーフェスの基礎
2.1 メタサーフェスによる光制御
・メタサーフェスでなにができるか
・メタサーフェスの分類(金属メタサーフェス/誘電体メタサーフェス)
・透過スペクトル制御
・偏光制御
・位相制御
・位相遅延原理によるメタ原子の分類
・可視光レンズの設計指針
・軌道角運動量制御
2.2 メタサーフェスの設計・作成法
・電磁場解析手法(FDTD,RCWA,FEM)
・トップダウン製作法
・リフトオフ・リソグラフィ・ナノコーティング(側壁堆積)
・ボトムアップ製作法
・ナノスフィアリソグラフィ
3.メタサーフェスの応用
3.1 メタサーフェス光学素子
・メタレンズ
・メタレンズと回折レンズ
・メタレンズと最近のトレンド(高効率・高NA・色消し・大面積・etc)
・機能性メタレンズ(分光・偏光分離・測距・複眼)
・キラリティと光相反性・アイソレータ
・位相子と波長板
・波面制御とホログラフィ・立体動画
・カーペットクローキング
・熱輻射制御
3.2 可変メタサーフェス
・透過強度変調
・カラーフィルタ
・可変レンズ
・位相変調器
・キラリティ変調
4.まとめと今後の展望
□質疑応答□
関連商品
当サイトはグローバルサイン社によりセキュリティ認証をされています。
SSL/TLS対応ページ(https)からの情報送信は暗号化により保護されます。
SSL/TLS対応ページ(https)からの情報送信は暗号化により保護されます。