eBookebook番号:EB001a(査察官用覚書)
- ホーム
- / ebook
<ebook+製本版>
PIC/S査察官用マニュアルから読みとる
グローバルGMP要求と査察対応
~品質リスクマネジメント実施状況の評価(PI038-1)~
配信開始日 | 2013年2月18日 |
---|---|
フォーマット | |
体裁 | A4 38頁(ebook版) A4判並製本 38頁(製本版) |
価格(税込)
各種割引特典
|
33,000円
( E-Mail案内登録価格 31,350円 )
S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体30,000円+税3,000円
E-Mail案内登録価格:本体28,500円+税2,850円
|
当書籍はebookとのセット料金になります。製本版のみのお申込みはできません。 |
|
アカウント数 | アカウント数 :5アカウント 【アカウントの追加方法】 ※購入者以外に最大4アカウントまで追加可能(無料) 閲覧可能PC数 :2台/1アカウント(同一アカウントに限る) |
閲覧期間 | 無期限 |
オフライン閲覧 | 可能 |
対応OS・デバイス | Win・Macの両OS、スマートフォン・読書端末(iPhone,iPadなど) |
製本版発送日 | お申込みから日から8営業日までとなります。 |
注意事項 | ebookのダウンロードは、S&T会員「マイページ」内で行いますので、S&T会員登録が必須です。 |
ISBNコード | 978-4-86428-071-6 |
Cコード | C3047 |
AIDE MEMOIREとは・・・
PIC/S加盟国の査察官のために、GMP査察時の支援することを目的として作成されたマニュアルのことである
PIC/S査察官マニュアルから読みとる質問の意図、査察官が求める対応と回答・対応方法とは。
現在のQA担当者による【AIDE MEMOIRE ON ASSESSMENT OF QRM IMPLEMENTATION】の翻訳に併せて、
PIC/S査察官がどこをみて、なにを求めているか。現役の担当者が翻訳するPIC/S GMP対応方法
著者
立石 伸男 中外製薬(株) |
経歴: |
中外製薬にて特許業務、ライセンス業務、研究所スタッフ業務を経て、2003年より品質保証業務に従事。Rocheグループの治験薬品質管理体制の導入に関するプロジェクトの責任者としてグローバルな医薬品製造所の品質保証体制の構築に向けたシステム構築などを担当。現在、査察・監査業務を担当する一方、グローバルでの査察、監査体制の構築に向けてRocheと共同作業中。 |
厚生労働省科学研究「無菌医薬品製造指針」の改定作業メンバー。 |
厚生労働省科学研究「GMP査察手法等の国際整合性確保に関する研究」GAP分析WG2メンバー。 |
活動: |
日本PDA製薬学会「無菌医薬品GMP」委員会及び「QAQC」委員会メンバーとして、無菌医薬品製造指針やPIC/Sを含む欧米当局査察の動向に関し国内外にて数多くの講演、発表を行うとともに専門雑誌へも多数投稿している。 |
専門/主な業務 治験薬の製造・供給に関するグローバルレベルでの開発QA業務(GMPコンプライアンス担当)、品質マネジメント(Qトリオを含む)、プロセスバリデーション(PDAテクニカルレポートレビューメンバー)など |
書籍趣旨
PIC/S GMPが要求するリスクマネジメントとICH Q9,Q10も考慮する品質リスクマネジメントの導入
・製造/設備/ユーティリティのための品質リスクマネジメント
・資材管理の一環としての品質リスクマネジメント
・生産の一環としての品質リスクマネジメント
・試験検査室管理及び安定性試験の一環としての品質リスクマネジメント
・包装及び表示の一環としての品質リスクマネジメント
対象:
目次
【翻訳】
第2 章 どのように品質リスクマネジメントが実行されるべきかに関する期待
第3 章 品質リスクマネジメントの実施が期待される特殊領域や活動
第4 章 残存リスクのレビュー
第5 章 品質リスクマネジメント活動のレビューと改善
著者
立石 伸男 中外製薬(株) |
経歴: |
中外製薬にて特許業務、ライセンス業務、研究所スタッフ業務を経て、2003年より品質保証業務に従事。Rocheグループの治験薬品質管理体制の導入に関するプロジェクトの責任者としてグローバルな医薬品製造所の品質保証体制の構築に向けたシステム構築などを担当。現在、査察・監査業務を担当する一方、グローバルでの査察、監査体制の構築に向けてRocheと共同作業中。 |
厚生労働省科学研究「無菌医薬品製造指針」の改定作業メンバー。 |
厚生労働省科学研究「GMP査察手法等の国際整合性確保に関する研究」GAP分析WG2メンバー。 |
活動: |
日本PDA製薬学会「無菌医薬品GMP」委員会及び「QAQC」委員会メンバーとして、無菌医薬品製造指針やPIC/Sを含む欧米当局査察の動向に関し国内外にて数多くの講演、発表を行うとともに専門雑誌へも多数投稿している。 |
専門/主な業務 治験薬の製造・供給に関するグローバルレベルでの開発QA業務(GMPコンプライアンス担当)、品質マネジメント(Qトリオを含む)、プロセスバリデーション(PDAテクニカルレポートレビューメンバー)など |
書籍趣旨
PIC/S GMPが要求するリスクマネジメントとICH Q9,Q10も考慮する品質リスクマネジメントの導入
・製造/設備/ユーティリティのための品質リスクマネジメント
・資材管理の一環としての品質リスクマネジメント
・生産の一環としての品質リスクマネジメント
・試験検査室管理及び安定性試験の一環としての品質リスクマネジメント
・包装及び表示の一環としての品質リスクマネジメント
対象:
目次
【翻訳】
第2 章 どのように品質リスクマネジメントが実行されるべきかに関する期待
第3 章 品質リスクマネジメントの実施が期待される特殊領域や活動
第4 章 残存リスクのレビュー
第5 章 品質リスクマネジメント活動のレビューと改善
関連商品


【超入門・中級編】CSVセミナー2日間コース
受講可能な形式:【Live配信】【アーカイブ配信】【Live配信+アーカイブ配信】

【2日間コース】【中級】CSVセミナー /GAMP 5 2nd Editon徹底解説
受講可能な形式:【Live配信】【アーカイブ配信】【Live配信+アーカイブ配信】

GAMP 5 2nd Editon徹底解説セミナー
受講可能な形式:【Live配信】【アーカイブ配信】【Live配信+アーカイブ配信】

【2日間コース】【超入門】CSVセミナー / GAMP 5 2nd Editon徹底解説
受講可能な形式:【Live配信】【アーカイブ配信】【Live配信+アーカイブ配信】

バイオ医薬品開発を目的としたタンパク質溶液の安定化と添加剤の効果/選定
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】

バイオ医薬品の製造ラインにおける洗浄バリデーション実施・残留限度値設定と実状・課題への対応
受講可能な形式:【Live配信】 or 【アーカイブ配信】

【研究開発動向:2時間セミナー】核酸医薬開発における構造・作用機序、設計方法と人工核酸の開発最新情報
受講可能な形式:【Live配信】

バイオ医薬品開発のためのタンパク質デザインと凝集・安定性への対応~設計の成功率を高めるノウハウとは~
受講可能な形式:【Live配信】

<FDA査察指摘2,500事例をふまえた>製造とラボの現場におけるCSVとペーパレス化実践セミナー
受講可能な形式:【Live配信】のみ

非GLP試験における信頼性確保(レベル)<計画書/報告書作成・記録(生データ)の残し方・申請資料>
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】or【会場受講】

相分離生物学入門:<タンパク質の課題に、新しい視点と解決へのヒント> NEW
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】

【製本版+ebook版】Trial Master File(TMF)の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
【製本版+ebook版】

改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査(管理)手法と事例考察(聞き取り・観察・着眼点)

【製本版+ebook版】改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査(管理)手法と事例考察(聞き取り・観察・着眼点)
【製本版+ebook版】

【 医薬品製造工場・試験室 】紙データの電子化プロセスとスプレッドシートのバリデーション/運用/管理

医薬品製造におけるリスクマネジメントの本質と活用事例

査察指摘事例をふまえた医薬品の試験検査室/製造工程におけるOOS/OOT調査・手順と事例考察

データインテグリティにおける当局要求・不適合事例とその対策

【ebook+Excel管理手順書サンプルデータ】EXCEL・スプレッドシートの品質保証・バリデーション実施と電子生データ

PMDA要求「EDC管理シート」記載方法と適合性調査対応

【日本・欧州(PIC/S)・アメリカ】各国GMP要求の徹底比較・適合方法と査察対応

3極規制要件をふまえたコンピュータ化システムのカテゴリ別CSV実践方法


【超入門・中級編】CSVセミナー2日間コース
受講可能な形式:【Live配信】【アーカイブ配信】【Live配信+アーカイブ配信】

【2日間コース】【中級】CSVセミナー /GAMP 5 2nd Editon徹底解説
受講可能な形式:【Live配信】【アーカイブ配信】【Live配信+アーカイブ配信】

GAMP 5 2nd Editon徹底解説セミナー
受講可能な形式:【Live配信】【アーカイブ配信】【Live配信+アーカイブ配信】

【2日間コース】【超入門】CSVセミナー / GAMP 5 2nd Editon徹底解説
受講可能な形式:【Live配信】【アーカイブ配信】【Live配信+アーカイブ配信】

バイオ医薬品開発を目的としたタンパク質溶液の安定化と添加剤の効果/選定
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】

バイオ医薬品の製造ラインにおける洗浄バリデーション実施・残留限度値設定と実状・課題への対応
受講可能な形式:【Live配信】 or 【アーカイブ配信】

【研究開発動向:2時間セミナー】核酸医薬開発における構造・作用機序、設計方法と人工核酸の開発最新情報
受講可能な形式:【Live配信】

バイオ医薬品開発のためのタンパク質デザインと凝集・安定性への対応~設計の成功率を高めるノウハウとは~
受講可能な形式:【Live配信】

<FDA査察指摘2,500事例をふまえた>製造とラボの現場におけるCSVとペーパレス化実践セミナー
受講可能な形式:【Live配信】のみ

非GLP試験における信頼性確保(レベル)<計画書/報告書作成・記録(生データ)の残し方・申請資料>
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】or【会場受講】

相分離生物学入門:<タンパク質の課題に、新しい視点と解決へのヒント> NEW
受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】

【製本版+ebook版】Trial Master File(TMF)の保管・電磁化移行とeTMFシステム実装時のSOP作成/指摘事例・対策
【製本版+ebook版】

改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査(管理)手法と事例考察(聞き取り・観察・着眼点)

【製本版+ebook版】改正GMP省令をふまえた国内/海外ベンダー・サプライヤGMP監査(管理)手法と事例考察(聞き取り・観察・着眼点)
【製本版+ebook版】

【 医薬品製造工場・試験室 】紙データの電子化プロセスとスプレッドシートのバリデーション/運用/管理

医薬品製造におけるリスクマネジメントの本質と活用事例

査察指摘事例をふまえた医薬品の試験検査室/製造工程におけるOOS/OOT調査・手順と事例考察

データインテグリティにおける当局要求・不適合事例とその対策

【ebook+Excel管理手順書サンプルデータ】EXCEL・スプレッドシートの品質保証・バリデーション実施と電子生データ

PMDA要求「EDC管理シート」記載方法と適合性調査対応

【日本・欧州(PIC/S)・アメリカ】各国GMP要求の徹底比較・適合方法と査察対応

3極規制要件をふまえたコンピュータ化システムのカテゴリ別CSV実践方法
SSL/TLS対応ページ(https)からの情報送信は暗号化により保護されます。
サイトマップ
サイエンス&テクノロジー
東京都港区浜松町1-2-12
浜松町F-1ビル7F
TEL:03-5733-4188
FAX:03-5733-4187