セミナー 印刷

次世代光通信技術におけるキーテクノロジー

受講可能な形式:【Live配信】のみ
日時 2024年8月29日(木)  9:55~16:00
会場 オンライン配信セミナー  
会場地図
受講料(税込)
各種割引特典
54,780円 ( E-Mail案内登録価格 54,780円 ) S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体49,800円+税4,980円
E-Mail案内登録価格:本体49,800円+税4,980円
※S&T E-Mail案内登録価格 S&T複数同時申込み割引対象外
 申し込み受領後、主催会社(株)ジャパンマーケティングサーベイから請求書を郵送致します。
 またWebセミナーの視聴方法について詳細をご案内いたします。
※お支払い
 請求書に記載されている(株)ジャパンマーケティングサーベイ指定口座に、請求日の1ヶ月以内にお振込みお願い申し上げます。
 ■キャンセル
 開催日の11日前まで:無料にてキャンセルする事が出来ます。
 開催日の10日以内のキャンセルにつきましては、全額申し受けさせて頂きます。
※サイエンス&テクノロジーが設定しているアカデミー価格・キャンセル規定対象外のセミナーです。
主催(株)ジャパンマーケティングサーベイ
オンライン配信★Webセミナー(Zoomウェビナーを利用)として開催いたします。
備考※特記事項
 講演会は受講者数が規定に達しない場合中止する場合があります。
 尚、請求書は開催が決定した場合のみ送付いたします。
 写真撮影、録音、録画を禁止いたします。

セミナー講師

【第1部】電気通信大学 情報理工学研究科 教授 松浦 基晴 氏
【第2部】早稲田大学 理工学術院 教授 川西 哲也 氏

セミナー趣旨

 次世代光通信技術におけるキーテクノロジー(光ファイバ伝送技術、光デバイス技術)について詳細に解説して頂くことによって、関連業界の方々の今後の事業に役立てていただくことを目的とします。

セミナー講演内容

【第1部】10:00~12:50
1. 光ファイバ伝送技術の基礎と最新動向 
松浦 基晴 氏
 本セミナーでは、光ファイバ伝送技術に関する基礎から最新動向までを解説する。 現在使用されている汎用的な
光ファイバから、今後注目を集めている最新の光ファイバまで、様々な光ファイバ技術を紹介し、超高速・大容量
伝送や5G/6G向けの光ファイバ伝送技術についても詳しく解説する。また、光ファイバの活用法として、講演者らが
取り組んでいる光ファイバ給電技術についても紹介する。

【第2部】13:40~16:30 
2. 光デバイスの最新動向と光無線融合技術への応用
川西 哲也 氏

 次世代移動通信システム6Gにおいては、光ネットワークと無線システムが高度に融合することが求められて
います。本セミナーでは、光無線融合システムの現状と課題、それを支える光デバイス技術について概説します。
光と電気のインターフェースとなる光電融合デバイスの開発は長年の歴史がありますが、その応用分野の拡大が
期待され、最近注目を集めています。光と電気のインターフェースを担う、光変調器や光検出器について基本
原理から最新動向まで紹介します。また、光と電波の中間的な性質を持つテラヘルツ技術についても、技術課題と
その応用について概説します。

※各講演時間に質疑応答(5分程度)を設けます。