セミナー 印刷
【2名同時申込で1名無料】対象セミナー テレワーク応援キャンペーン【オンライン配信セミナー1名受講限定】
【研修パック】対象セミナー(3名以上で1人あたり19,800円) 【Live配信受講者特典】アーカイブ配信付

製薬のための凍結乾燥プロセスの基礎知識:
現象の基礎を押さえてバイオ医薬品製造に活かす

▼タンパク質ナノ粒子の凍結乾燥と凝集▼
▼脂質ナノ粒子の凍結乾燥と凝集▼

受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
  • 凍結乾燥製品の品質と関わる講師の研究事例を紹介し,凍結と乾燥の過程でどのようなことが起こっているのか,じっくり考察します!
     :コラプスの発生と再構成特性 :コラプスの発生と酵素活性
     :凍結とタンパク質凝集体の形成 :タンパク質ナノ粒子の凍結乾燥と凝集 :脂質ナノ粒子の凍結乾燥と凝集
     :吸湿のメカニズムと湿度管理
【Live配信受講者特典のご案内】
Live(Zoom)配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。
オンライン講習特有の回線トラブルや聞き逃し、振り返り学習にぜひ活用ください。
このセミナーの受付は終了致しました。
日時 【Live配信受講】 2024年12月13日(金)  10:30~16:30
【アーカイブ配信受講】 2025年1月6日(月)  まで受付(配信期間:1/6~1/20)
受講料(税込)
各種割引特典
55,000円 ( E-Mail案内登録価格 52,250円 ) S&T会員登録とE-Mail案内登録特典について
定価:本体50,000円+税5,000円
E-Mail案内登録価格:本体47,500円+税4,750円
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料 1名分無料適用条件
2名で55,000円 (2名ともE-Mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)
 
テレワーク応援キャンペーン(1名受講) オンライン配信セミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料( 定価 41,800円/E-Mail案内登録価格 39,820円 )
 定価:本体38,000円+税3,800円
 E-Mail案内登録価格:本体36,200円+税3,620円
※1名様でオンライン配信セミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※お申込みフォームで【テレワーク応援キャンペーン】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
 
【研修パック(3名以上受講):一人あたりの受講料 19,800円】
本体18,000円+税1,800円(一人あたり)
※受講者全員のE-Mail案内登録が必須です。
※お申込みフォームで【研修パック】を選択のうえお申込みください。
※他の割引は併用できません。
※当社Webサイトからの直接申込み限定です。
特典Live(Zoom)配信受講者には、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。聞き逃しや振り返り学習に活用ください。
(アーカイブ配信については、「オンライン配信」項目を参照)
配布資料PDFテキスト(印刷可・編集不可)
  ※開催2日前を目安に、弊社HPのマイページよりダウンロード可となります。
   なお、アーカイブ配信受講の場合は、配信日になります。
オンライン配信ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください)

セミナー視聴はマイページから
お申し込み後、マイページの「セミナー資料ダウンロード/映像視聴ページ」に
お申込み済みのセミナー一覧が表示されますので、該当セミナーをクリックしてください。
(アーカイブ配信は、配信日に表示されます。)
備考※講義中の録音・撮影はご遠慮ください。
主催者より凍結乾燥,いわゆるフリーズドライ製法は食品業界だけでなく,医薬品業界にも使用されています。特にバイオ医薬品においては,製剤の安定性の問題があり,凍結乾燥が実用化されています。同時に,品質の変動要因の研究も進み,理論的な工程開発が可能となっています。タンパク質ナノ粒子や脂質ナノ粒子の凍結乾燥と凝集の問題,無菌操作の問題など,実際の製品に凍結乾燥を導入した場合には,種々の成功例や失敗例もあります。医薬品の凍結乾燥は,多くの製造工程を経て精製された後の最終工程であり,製剤の有効性と安全性確保にとって適切な品質管理が求められています。本セミナーでは,経験豊富な講師が,学会や学術論文では発表されない実際のノウハウやウラ話,さらには工程ごとにリスクや留意点もお話しします。この機会をご活用ください。

セミナー講師

九州大学大学院 工学研究院 化学工学部門 教授 博士(工学) 中川 究也 氏 【講師紹介】

セミナー趣旨

 本講座では,製剤プロセスに広く用いられている凍結乾燥法の理解に必須な基礎知識を解説します.凍結,相平衡,結晶化,ガラス化など,固体の物理化学と関わる理解からスタートし,凍結乾燥の過程で起こる様々な現象の理解を深めて貰います.これらを基礎として,凍結乾燥プロセスのなかで製品品質が変化する様々な要因について解説します.凍結乾燥製品の品質と関わる講師の研究事例を紹介し,凍結と乾燥の過程でどのようなことが起こっているのか,じっくり考察します.

【こんなことが学べます】
▼医薬や食品と関わる固体の物理化学知識
▼凍結と乾燥の基礎原理,基礎知識
▼凍結乾燥プロセスの理解
▼凍結乾燥製品の品質安定化に必要な知識

セミナー講演内容

1.凍結乾燥の理解に重要な固体の科学
 1.1 溶解度と溶解度曲線
 1.2 結晶と非晶質の違い
 1.3 ガラス転移・結晶多形
 1.4 乾燥製品の物性(ミクロ・マクロな特徴)
 1.5 乾燥固体の吸湿
 1.6 凍結乾燥製品の再構成(復水性・再水和)

2.凍結乾燥の工程と装置
 2.1 凍結乾燥と他の乾燥手法との違い
 2.2 凍結乾燥のフロー図
 2.3 装置概要(医薬用装置の特徴)
 2.4 凍結乾燥装置内で水はどう動くか
 2.5 凍結乾燥過程の温度チャートの読み方
 2.6 ラボでの凍結乾燥の実施
 2.7 凍結乾燥プログラムの設定

3.凍結乾燥過程で起こる現象
 3.1 凍結過程で起こる種々の現象
 3.2 過冷却現象の解除はランダムに起こる
 3.3 固液相平衡図上で理解する凍結
 3.4 氷晶が作るミクロ構造
 3.5 アニーリング操作と氷晶のミクロ構造
 3.6 凍結乾燥製品の氷晶サイズの推算と分布
 3.7 乾燥過程で起こる種々の現象
 3.8 コラプス・発泡の発生を正しく理解する
 3.9 凍結乾燥製品の外観品質

4.凍結乾燥製品の品質の安定化
 4.1 製品品質の変化は何故起こるか
 4.2 品質安定化のためのアプローチ
 4.3 保護物質の役割と選定
 4.4 凍結乾燥条件と安定性保持
 4.5 バッチ凍結乾燥のランダム性

5.凍結乾燥製品の品質と関わる研究事例紹介
 5.1 コラプスの発生と再構成特性
 5.2 コラプスの発生と酵素活性
 5.3 凍結とタンパク質凝集体の形成
 5.4 タンパク質ナノ粒子の凍結乾燥と凝集
 5.5 脂質ナノ粒子の凍結乾燥と凝集
 5.6 吸湿のメカニズムと湿度管理

□質疑応答□